子どものリュック

kotop

2006年08月21日 09:00

子どものリュックサック、我が家は使用頻度がめちゃくちゃ多い。

登山に行く時
ボーイスカウト活動の時
キャンプに行く時
幼稚園や学校の遠足の時
おじいちゃんの家に泊まりに行く時  などなど・・・

でも、ご近所さんたちに聞いたら
「幼稚園や学校の遠足以外使った事がない」
というケースが多いのでびっくりした。
場合によっては、3回くらい使っただけなのに

「キャラクターが幼稚で嫌!」
「違うキャラクターの物が欲しくなった」





などの理由で買い変えているというご家庭もあった。

キャラクターのリュックも結構高い。
そんなことでいちいち買い替えをされたらたまらない。

そこで(はっきり行って自分の趣味ですが(¨;))
我が家は有無も言わさずアウトドアブランドリュックにしました。

ドイターのリュック→モンベルのグラナイトパック(小)→モンベルのグラナイトパック(大)
こういう順番で、兄妹で成長に合わせてローテーションして使ってます。
飽きがこないのか、まだまだ活躍しそうなリュックたちです。


ドイター キッズ


3歳ころから使用。
現在は娘(幼稚園年長)が遠足の時のみ使用
遠足の用途なら、小学校低学年位までは使えそう。
長所 ・小さい子でも開け閉めしやすいバックル
                  (2006年モデルは形状が違うみたいです)
                 ・ドイターらしい丁寧なつくり
                  (肩紐の感触がすごくいい)
              短所 ・上部の口の部分が少し狭い。
                  大きめの荷物は、
                   口のところでつかえてしまって入れづらい


グラナイトについては、後日ゆっくりレポします。

人気blogランキングへ



あなたにおススメの記事
関連記事