バトンの大会
春休みの出来事ですが・・・
ガリガリはバトンの大会をがんばりました。
出場したのは4月2日に行われた大会。
↑この中にガリガリがいます。
小さくてわかりませんよね。。。
覚えが悪いというか、リズム感が悪いというか・・・
なんだかしっかりとできていなくて
こんなんなら「出るな!」と私は怒ったこともありました。
「覚えて踊る」ことしか考えていなくて
肝心な「人に見せる」という意識がないような感じだったんです。
「ガリガリの演技は演技とはいえない。
そんなんじゃ観客の人に対して失礼だ!」
まあ、そんなことを注意しました。
でも出たい!という。
出るならば毎日欠かさず練習するという条件をつけた。
それは、3月13日のことでした。
その日から、ガリガリは本当に毎日バトンを練習した。
反復練習&自分に挑戦することが好きなぽっちゃとは対照的に
ガリガリはいつも3日坊主。
少しでも困難にぶつかるとすぐにやめてしまいます。
ところが、今回は本当に毎日毎日練習しました。
練習しなかったのは水上藤原スキー場へ泊りで出かけたときくらい。
すごい頑張りに私もびっくりしました。
本番・・・
その成果が発揮できました。
3週間前とは見違えるほどの演技ができるようになりました。
本番後もにっこり!
どうせやるなら精一杯取り組んだほうが、
終わった後も気分がいい!
そんなことがわかったみたいです。
大会は4月2日に終わりましたが、
その後もガリガリは、次のコンテストに向けて毎日練習を続けています。
さすがにバトンを投げる技が多いので
体にはアザができ、時には失敗して顔面にバトンが当たってしまうことも
あるけど、それでもへこたれずに頑張っています。
ガリガリ、精神的に成長したのかもしれません。
がんばれ!ガリガリ。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事