ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年06月05日

もう少し、アウトドアはお預け!

このところ、ネット不在でした。

どうも私は、いろんなことを一度にこなす能力がないみたい。
3つ以上の事が重なると、ネットをやる余力がなくなってしまいます。

重なったいろんなことは3つ

その①
お裁縫
もう少し、アウトドアはお預け!
季節の変わり目はいつも裁縫三昧。
ガリガリの夏向けのシャツ類を作りまくってました。
今年はシースルーな感じの服が欲しいと・・・
買うと結構高いので自作。
¥1000もあれば作れちゃうので経済的♪

他にも・・・
もう少し、アウトドアはお預け!

もう少し、アウトドアはお預け!

今月はガリガリからスカートのリクエストが。
これからまた頑張ります。


その②
PTA関連の書類作成
 *PTA便り
 *PTAまつりの書類
   こちらは当日の協力員の方への案内の他、
   地域の方への招待状・お礼状など、けっこうたくさんの種類の
   書類を作るのでびっくり。
 *運動会委員招集のお便り
 *指名委員の招集のお便り

 暇なときは暇なPTA書記、仕事が重なる時は重なるんですよね~。

その③
 ガリガリのバトン練習
 通常のレッスンに加え、毎週日曜が体育館練習。
 それに加え、週一回はバトンのお友達と近くの公園で自主練。

 ボーイスカウトカブ隊・ビーバー隊・バトン・・・この3つの送迎が重なるので
 スケジュール調整がかなり大変です。送迎は親がやるしかないし・・・
 
 さらに毎日自宅で練習しているんだけど、
 なぜか私が見ていないとダメだと言う。
 そんなわけで、30分~1時間はガリガリに拘束される毎日。
 一日さぼると、明らかに下手になってしまうし、
 これも本番まで付き合うのも仕方ない。



早くアウトドア生活復活したいで~す。

6月22日、バトンのコンテストが終われば外へ出られるかしら?
でも、金賞取れなかったら、8月31日のコンテストに引き続き挑戦です。
我が家の楽しい夏、楽しいアウトドアライフのためにも、
ガリガリ、なんとか頑張ってくれ~~~!



↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

もう少し、アウトドアはお預け!  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ もう少し、アウトドアはお預け!



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
去年の大当たり!
おせんべい作り
裁縫三昧でした
岳!
栃木の味
おいしかった♪
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 去年の大当たり! (2011-01-13 09:34)
 おせんべい作り (2011-01-08 07:18)
 裁縫三昧でした (2011-01-01 02:46)
 岳! (2010-10-25 15:11)
 栃木の味 (2010-10-22 22:40)
 おいしかった♪ (2010-09-06 07:17)
この記事へのコメント
う~ん。ガンバ!!

まあ、ここのところ雨ですから(^^)汗
Posted by みみすけ at 2008年06月05日 16:25
★みみすけさん
そうですね。
雨ばかりなのでまだ諦めがつきますが・・・
山にも行きたい!キャンプにも行きたい!
Posted by kotopkotop at 2008年06月06日 07:52
お洋服すてき~
私も縫い縫いしようかな~
誰かの作品を見ると作りたくなってきます。

でも、うちのねぇねはそろそろ着てくれなくなる年頃かも~
Posted by りゅ at 2008年06月06日 15:43
洋裁、上手なんですね~~尊敬しちゃいます。
私、編み物はできるんですけど、きっちり寸法を出さないといけない洋裁は苦手で。。。
アバウトな性格そのまんまや。っていつも母に怒られてました。

母親の作ってくれた洋服って大人になっても覚えてて母の愛情をものすごく感じるんですよね。
ガリガリちゃんもきっと、kotopさんの愛情をいっぱい受けてるんだろうな~~(*^_^*)

早く、外遊びできるようになるといいですね。
Posted by mayumimayumi at 2008年06月10日 21:30
★りゅさん
 私もほかの人の作品見ると作りたくなっちゃいます。
今はレオタード作りたい衝動にかられてます。(案外簡単だし、イメージふくらませるとわくわくしちゃいます)

ガリガリも大きくなったら手作りよりお店で買うほうがよくなるかもしれません。リクエストがあるうちは、手作りたのしみま~す。
Posted by kotop at 2008年06月12日 21:47
★mayumiさん
 手芸は好きなんで楽しくやってます。でも、ちゃんと習ったわけではないので、細かいところ見るとヤバいかも(笑)

 mayumiさんは編み物好きですかぁ。
私も昔は編み物好きだったんですけど、今はなかなか・・・mayumiさんもお母さんの手作り服で育ったんですね。私は母が裁縫にがてだったので、ガリガリが大きくなった時、どんな思い出として残るのか想像つきません。mayumiさんみたいにいい思い出として心に何か残してくれたらいいなぁ。

 あと少し、外で遊べる日を楽しみに辛抱します。
Posted by kotop at 2008年06月12日 21:51
はぁ~いたろおです
洋裁出来るってステキなお母さんだ!
きっと将来自慢の一つになるでしょうね!
Posted by たろお at 2008年06月16日 11:12
★たろおさん
どーもです。
>洋裁出来るってステキなお母さんだ!
ありがとう!!
キャンプの食事も子ども服も、創作ものが大好きで~す(笑)
あ、キャンプの食事は創作というほどのものじゃないか(^_^;)
Posted by kotop at 2008年06月24日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もう少し、アウトドアはお預け!
    コメント(8)