ボーイスカウトと漢字検定
昨日はめちゃくちゃバタバタしてました。
兄妹の予定が別々(送迎必要) だけどパパは風邪でダウン。
動けるのは私1人だったからです。
団フェスティバルというボーイスカウトの活動のため、
朝8:30に娘を駅まで送る。
その後、みんなは、団フェスティバルの会場
小山田緑地へ。
今日は、パパも私も現地に着いていけないので不安げな娘。
少しブツブツ言ってましたが、隊長の車に乗せてもらって出発です。
見送りが終わると、今度は息子の漢字検定。
受験会場まで一緒に。
息子(小2)が受けたのは10級。(小学一年生レベル)
とはいえ、難しい。
小学1年生で習う漢字だけど、学校では習っていない読みや使い方も
出題されることもあるので。
問題集には「玉石」「竹りん」「人口」「十人十色」とか、
公立小の一年生ではきついな?というものが沢山。
でも、今回の問題は、問題集の練習問題より簡単だった。
結果は・・・たぶん、大丈夫かな?
そして、また自宅へもどり昼食。
息子も活動に合流する予定だったか、検定が終わったら
疲れが一気にでたらしい。ボーイスカウトは欠席することに。。。
私1人で小山田緑地へ向かう。
自然がいっぱいの、とても広い公園。
駐車場からみんなのいる場所へ行くまででも、いい運動になります。
午前中のゲームも終わり・・・
昨日のお芋堀の時に収穫した野菜たっぷりの豚汁の時間も過ぎ・・・
オリエンテーリングも終わり・・・
なんとか閉会式から合流できました。
娘は、出発前は私がいないことに不安げだったけど、
すっかりみんなに溶け込んでちゃんとやっていました。
隊長やリーダーたち、私の代わりに娘を見てくれたお母さんたちに感謝です。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事