野外炊事
昨日は、子供たちのボーイスカウト活動日でした。
息子はカブ隊の組集会、娘はビーバー隊の隊集会。
息子はお昼前に終わる活動だったので、
その後、私と息子はKDXタンデムでビーバー隊に合流しました。
ビーバーは野外炊事。途中からでも行きたい!!と息子。
到着した時、娘はハシゴを渡っていました。
「バランスいいね!」と隊長やリーダーが褒めちぎっていた。
そこで・・・
息子も挑戦するが、ダメダメでした。
姿がみえないと思ったら・・・
抜け駆けで
巻き巻きドーナツ焼いてます。
巻き巻きドーナツって、こんな感じのものです。
ホットケーキミックスで作った生地(ドーナツ作るくらいの固さ)を
その場で拾った木の枝(巻く部分は皮を削ります)に巻きつけ焼きます。
遠火でゆっくりのんびり焼き上げると、ふっくら美味しくなります。
子供たち、これは毎年大喜びします。
大人達のメインはこれ!
山の恵みの天ぷら&スモーク
ビールが飲みたくなってしまいますが、我慢・・・
天ぷらの素材は、みんなが周りで採集したもの
(写真の天ぷらは、今回作ったほんの一部です)
我が家の定番タンポポをはじめ・・・
ドクダミ・タラの芽・ユキノシタの葉・タケノコ・びわの葉・柿の若芽・
ヨモギ・ハルジオン・ノビル・ネキ坊主など
びわの葉や、柿の若芽が食べられるとは、びっくり!
スモークは、魚肉ソーセージ・ゆでたまご・魚でした。
我が家もぼちぼち
タンポポの天ぷら攻めの日が増えて来ました。
去年のこの行事がきっかけなんですよね~。
子供たちが下校時に雑草収穫してくるの。
※身近にある草花には、 一部毒草や毒草と誤認しやすい植物がありま
す。子供たちが採集してきたものは、必ず大人が確認した上料理して
ください。あとは、日頃から子供にも毒草を教えておくと安心です。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事