マジック炭

kotop

2009年07月31日 07:18

このまさわキャンプ場の景品で貰ってきたマジック炭


*手が汚れない!
*カンタン着火!
*スグに炭火が楽しめます!


とパッケージにあるのが気になりながら・・・使ってみました。
↓このまさわで貰ってきた時の写真。(注・スベアは景品ではありません)


本体2箇所に火をつけるだけ!

・・・どんな感じ?



と、思っていたら
外側のビニールから取り出し、中の茶色い紙袋ごと
コンロにぶち込んで着火するんだそうです。


しかし・・・我が家は・・・


ユニセラ愛好者。。。

ユニセラに袋ごとそのままなんて入りません。


大きいBBQコンロもあるけど、
ユニセラのほうが燃焼効率もよくてコンパクト。
どう考えても、能力的にユニセラが優っているので・・・

大きいコンロ使うことない!!!

マジック炭の出番はない・・・



仕方ないので、
結局中身取り出してユニセラにぶち込みました。


年に数回、イベント的に大人数で、大きいBBQコンロで
BBQやる人にはお手軽でいいかも。
新聞紙持って、着火剤買って、炭買って・・・なんてこともなく楽チンだし。
たしかにいいアイディアですね。

でも、ユニセラ派にはいまいちなんですよね・・・



残念ながら、ナチュラムさんでは扱いのない商品のようです。



ロゴス(LOGOS) ファイアーライター

私はこのタイプの着火剤が好きです。炭を用意して、これをぶち込んで火をつけるだけ。ものぐさ派の私にはこれです。






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭2kg

まん中の穴のお陰で、空気の通り道ができるので効率良いです。私は使いやすいと思っています。






ロゴス(LOGOS) エコココロゴス・スターシェイプ6

さらに空気の通り道を確保できる形状の商品を見つけました。使ってみたいです。






↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

     
 

あなたにおススメの記事
関連記事