カナダガンと山中湖
2010年元旦。
三湖台で初日の出を見て、紅富士の湯へ行って、ふらりと山中湖へ立ち寄りました。
※三湖台からの初日の出レポはこちら
2人が幼稚園の頃、午前保育の日なんかにふら~っと行っていた山中湖。
懐かしかったのか、車から降りたら100円玉持ってすっ飛んでいきました。
遊覧船のチケット売り場のところに売っているえさを買って、白鳥や鯉にえさをあげるのが大好きなんです。
山中湖には、カナダガンもいっぱいいます。
山中湖からの富士山もきれい。
湖畔は氷がありました。けっこう寒かったです。
子どもたちは元気に遊びまくってたけど、私は寒くて・・・遊覧船待合室で温まらせてもらってました。
でも、自分が子どもの頃は、
山中湖でスケートができたり、氷に穴開けてワカサギ釣りしてる光景を見た記憶があるんですよね。
地球も温暖化してるんですね。。。
久しぶりにまったりした過ごし方をした気がします。
子どもって、意外と素朴なことで遊ぶのが楽しかったりするのかもしれません。
組み合わせて使っている子どもたちの防寒着
モンベル(montbell) リバーシブル サーマラップベスト Jr.
シュラフと同じエクセロフトが入っているベスト。
モンベル(montbell) REV.サーマラップジャケット JR.
シュラフと同じエクセロフトが入っているジャケット。
モンベル(montbell) ライトシェルジャケットJr.
薄手のジャケット。
必要に応じて重ね着したり、ちょっと肌寒いときに羽織ったり、重宝です。
あなたにおススメの記事
関連記事