キャンプデビューのための道具選び

kotop

2006年09月27日 19:07

前の日記、

初めてキャンプに本当に必要な物って? 
の続きです。

キャンプを始めよう!
と思うと、あれこれ買わないといけないと思いがち。

でも、そうでしょうか?

何もわからない人が道具選びをするのって大変です。

ベテランキャンパーのお友達でもいれば幸いです。
でも、そうでない人は雑誌やお店の人の話しに頼るしかありません。

しかし、お店の人や雑誌が
「とりあえず、カセットコンロあれば何とかなりますよ」
「鍋だって、最初は家庭にあるものでやってみたら?」

なんて勧めませんね。
一言でいえば、最初から一通りの道具を揃えることはないんです

まだキャンプに行った事がない人
言い換えれば、やってみないと今後キャンプを続けるかわからない人に
数々のアイテム・高額な商品を勧めるのはどうかと思います。

キャンプに行ってみたら、
「これは必要なかった。」「違うタイプの物がよかった」
よくわからないうちに慌てて購入すると、そんなこともありえます。
最悪は、キャンプは自分にとっては苦手だったとわかって、
二度とキャンプに行かないという事だって、可能性としてはあります。

ちなみに、我が家は
ツーバーナー使いません。
大きくてかっこいいクーラーも使いません。
素敵な食器セットもありません。


それは、我が家のキャンプスタイルには必要ないからです。
多くの人が思い描くファミリーキャンプに必要な道具ですが・・・

お店でサイトの様子がディスプレイされているような物が
自分たちにとって必要かというと、必ずしもそうではないんです。

逆を言えば、
「あのように道具をそろえなくても、キャンプはできる」って事。

いざ揃えるとなった際、1からそろえるのは大変です。
そんな時手軽なのは、お店などで売っている「入門セット」
これはお得で手軽でいいと思います。

「入門セット」を購入検討の際は、
セットの内容が自分にとって必要なものかどうか、よーく考えてみましょう。


Coleman(コールマン) BCライトドーム270スカイルーフ コンプリートセット≪ナチュラムオリジナル≫






一通り揃っているので、すぐにでもキャンプに行けます。
  4~5人用のテントなので、実質は3~4人家族用です。
  封筒型シュラフの購入を検討されている方にはいいでしょう。
  寝袋のタイプを決めていない方は・・・
  「封筒型は収納はかさばるけどゆったり寝られる、
   マミー型は、保温性と収納性にすぐれている。」
  そんな点を踏まえた上で検討するといいと思います。
  テント用のライトは、電池式のランタンがあれば不要な場合もあります。



Coleman(コールマン) コネクティングBCドーム/タープのセット【コラプシブルランタンプレゼント!】





大物中心のセット。
  かなり無難なセットだと思います。
  4~6人用のテントなので、実質3~5人用。
  「私はヘキサタープにしたい!」という人でなければ最高でしょう。
  スクリーンタープ、虫除けやプライバシー効果を期待して
  選択される方も多いと思います。それはもちろんなんですが・・・
  風の強い雨、秋~冬の寒い時期のキャンプで、威力を発揮。
  「寒い季節もキャンプしたい!」という方は、スクリーンタープはオススメ
  電池式のランタン、テントの中や、子供の使うテーブル用に重宝です



↑みたいなセットのアイテムは、ある程度安心できるものです。
でも、スポーツ用品店などで扱っている商品の中には、
ごく一部ですが使い物にならないひどい物もあります。ご注意ください。


最初から揃えてキャンプデビューするのもいいけど、
気負わず、キャンプ場に行ってみて、それから・・・
「こういうのがあったらいいね」
「こういう道具がほしいなぁ」
「あのメーカーの○○がかっこいいね」

そんな風にじっくり道具を選んだっていいと思う。

何度かキャンプを経験してみると、
自分たちにとって必要な道具がわかってきますから。

↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

    

あなたにおススメの記事
関連記事