このまさわファン感謝デー(2日目)

kotop

2006年11月13日 13:29

いよいよ、このまさわファン感謝デーの目玉。
手打ちうどんとビンゴ大会のある2日目になりました。


昨日の雨がうそのような晴天!ますます今日1日が楽しみ♪
1日目の様子・イベントの概要はこちらをクリック!)
このまさわキャンプ場の日帰り用駐車場から撮影。

橋を渡ると管理棟・その前の広場が手打ちうどんの会場になります。
(1日目は餅つきの会場になります)
奥には、バンガロー・オートキャンプサイト・日帰りサイトなど、沢山あります。
この橋の下にはこのまさわと言う小さめの川があり、
夏だったら小さいお子さんの水遊びに最適です。
それから、この写真をとった場所の左側はプールです。
夏にはプールで思い切り泳ぐことも可能です。

今回宿泊したのは本館ロッジ
ひろーい畳の部屋なので、子供たち大はしゃぎ♪
中からなかなかでてきません。


大人たちは、ユニセラでいろいろ焼き物をしながら朝食。
子ども達も時々やってきてはちょこちょこ食べてました。


いよいよ10時!
手打ちうどん作りがはじまりました。

一人前¥300の粉を3人前購入。
道具や作り方は全部用意されているので、お手軽にできます。
わからなくなったら、おばちゃんたちがいますので
聞いてみるといろいろ教えてくれるから安心です。


子供も4回目ともなると、なかなかの手つきです。


伸ばして切ったうどんを羽釜でゆでます。
茹で用のお湯もキャンプ場で準備してくれています。


茹であがったうどんをざるにあけ、水洗いします。
(カレーうどん用のうどんは、そのままでもOK)


今年のうどん用汁は「カレーうどん用」と「かけうどん用」の二種類。
つゆから薬味まで、全て用意されています。ほんとうに楽チンです。

息子はカレーうどんに


私はかけうどんに。

この汁がたまらなく美味しいです。
揚げ玉・ネギ・ゆず・ほうれん草をのせていただきます。

毎年のことながら、美味い!!!

その後、ダンナと息子は丸太切り競争へ。
ヘトヘトになって帰ってきました。
賞品は、なぜか着火マンのようなライター。
息子はどうしてもこれが欲しかったとか。。。

次は遊びコーナーへ。(無料です)

スーパーボールすくいです。
入れ物が飯盒の中蓋というのがまた素敵♪

わたあめ、超ビッグ!


最後に、焼いも ももらいました。

午後1時~は、みんなのお楽しみ、ビンゴ大会

景品には、野菜・椅子・ランタンなど~キャンプ用小物
そのほかおもちゃやお菓子などまで。。。参加すれば必ず何かもらえます。

今年は何がもらえるでしょうか?

ビンゴ大会の様子は次のブログで・・・←クリックで次のブログへ



↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

    

あなたにおススメの記事
関連記事