夏キャン6/8日目

kotop

2008年08月13日 07:04

7/31(木) 夏キャン6日目。

秋保二口キャンプ場を撤収したあとは、
秋保を観光しながら次のキャンプ地、那須へ向かいました。

まずは秋保ビジターセンターへ。



中にはたくさんの展示物や自然のものを使った遊び道具など、
子どもが見て触って秋保の自然に親しめるようなものがたくさん。

特に気に入ったのがこれ。


覗き込むと


秋保の自然が立体的に見えます。

本当はキャンプ場への道すがら見えるはずだった磐司岩
天候が悪くて見えないから、これで我慢。


展示物で私が気に入ったもの。


オプティマスの8R!!!

今は生産されていない幻のバーナー。

昔の登山道具の展示ケースの中にありました。





登山が多くの人に親しまれる趣味となったのも、
道具の進歩も大きいのだろうなぁ。
特に衣類の進歩はとってもありがたいものだと思いました。


次に向かったのは秋保大滝


滝の下まで遊歩道があるが、今日は移動日。
時間がないから上から眺めるだけに・・・

他にも、磊々峡やたくさんの滝を見るための遊歩道があるので
今度は日程をたっぷりとって再び訪れたいところだ。


秋保の めがね橋により道


秋保石で作られているという、風情のある橋です。
ちょうど今、この橋を見るための展望台の工事をしていました。
完成したらゆっくり眺めることができるようになるのかなぁ。


めがね橋を過ぎたあたりに、名物の豆腐屋さんが。


太田とうふ店

念願の竹とうふをGET!!!


竹筒に入った、ひんやりした豆腐は美味です♪

秋保大滝の見晴らし台そばにある茶屋でも食べられるそうです。
滝の音を聞きながらの竹とうふもいいかも。


時間はないけど秋保共同浴場に立ち寄る
大人¥300・小人¥200


秋保温泉は、奥州3名湯の一つだそうだ。

少し熱いお湯なので、湯船は小さめだがローテーションが早いので
あまり問題ない。庶民的でいい温泉でした。


あとはひたすら那須へ向けて走る。。。


那須インターで高速を降り、有料道路ボルケーノハイウェイへ。
料金普通車¥360

キャンプ場へ行くだけだが、ここを通らなければならない。
買い出しの時もここを通らなければならない。

夜の19:00~朝の7:00までの間に通過すれば
料金は徴収されないが・・・
特別整備された道路でもないので、料金払うのは渋々。


夕方5時半ころ、最後のキャンプ地となる休暇村那須キャンプ場着。
受付を済ませてささっと設営。

夕食はダンナが二口峡谷で釣ったイワナ。



またまた¥100均の網が大活躍♪

あとは・・・何たべたっけ?と、思いだせないようなもの。
荷物整理を兼ね、あるものだけで料理しました。
時々こういう日を作れば、食材の無駄がない。


次の日は那須岳登山のため早めに就寝しました。つづきはこちら





OPTIMUS(オプティマス) NO.85 NOVA+

我が家が使っているオプティマスのバーナー。バーナー部分の収納は案外コンパクト。五徳も安定感があっていいです。ただ、火力調整のノブ、閉⇒開の時回すとちょっと固い。火力調整で回すのは問題ないです。最初に開けるときだけが固い。







OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA

スベアも根強いファンがたくさんいらっしゃるでしょう。100年以上大きなモデルチェンジもないOPTIMUSの小型ストーブ。







モンベル(montbell) WIC.ライトTシャツ Jr. ミズアソビ

速乾性素材ウィックロンの子ども用Tシャツ。濡れても、洗濯してもすぐ乾く。だから着替えをたくさん持っていかなくても大丈夫。長期キャンプには便利なシャツ。もちろん、汗をかいてもすぐ乾くのでべたつかないから子供のお気に入りの夏服です。






モンベル(montbell) WIC.ライトロングスリーブTシャツ JR

速乾性素材のウィっクロンの子ども用長そでTシャツ。半袖ではちょっと肌寒い時期や、冷え込みが心配な夜のパジャマ代わりに便利。汗をかいてもすぐ乾くので、寝冷え対策にも。






モンベル(montbell) O.D.パンツ Jr.

速乾性なので、思いがけない水遊びでも安心。ちょっとした水はねくらいなら遊んでいるうちに乾いちゃいます。価格が安いところも魅力的♪






↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

    


あなたにおススメの記事
関連記事