夏キャン7/8日目・温泉編
那須岳から下山後は、那須温泉発祥の地と言われる
鹿の湯へ
那須岳登山の様子は
こちら
もちろんかけ流し。
大人¥400・小人¥300
観光名所の
殺生石(せっしょうせき)Pの対面にある
道路を下っていくとあるので、わかりやすいです。
鹿の湯には、いろいろな温度の浴槽があります。
女湯は、手前に41度、42度、奥側に44度と46度の浴槽。
階段を降りたところに大き目の42.5度の浴槽があります。
男湯は41度~48度まで、1度刻みに一つずつ浴槽があるらしい。
硫黄の匂いがたちこめて、湯治場の風情のある温泉です。
さっき歩いてきたところの湯なんだなぁ。。。としみじみ。
※那須岳登山の記事はこちら
鹿の湯の外観も風情がある
外には湯の素採取場が
これが源泉
こんな看板が
硫化水素が発生していて危険だそうです。
その後、マックスバリューまで食料買出しに。
栃木牛をGET♪
ささっと
帰り道は足湯へ
那須温泉神社手前にあります。
こんば色の湯といって、2007年4月にできたばかりの足湯だそうだ。
バスターミナルの隣、駐車場の対面と、ロケーションは抜群♪
無料で入れるのも魅力的。
あまりにも気持がよかったのかな?
ぽっちゃ、横になってしまった。
もう少し那須インター寄りにも
鹿の足湯というのがありました。
こんば色の湯とは対照的に、こちらは空いていました。
機会があったら、こちらにも立ち寄ってみたい。
那須って、リゾート地っていうイメージだったけど、
温泉めぐりもいいですね。
無料で入れる足湯をめぐる旅もできそうで、いいかも♪
モンベル(montbell) WIC.ライトTシャツ Jr. ミズアソビ速乾性素材ウィックロンの子ども用Tシャツ。濡れてもすぐ乾く、洗濯してもすぐ乾く。だから着替えをたくさん持っていかなくてもなんとかなります。長期キャンプにはとってもありがたい便利なシャツです。もちろん、汗をかいてもすぐ乾くのでべたつかないから子供のお気に入りの夏服です。
モンベル(montbell) WIC.ライトロングスリーブTシャツ JR速乾性素材のウィっクロンの子ども用長そでTシャツ。半袖ではちょっと肌寒い時期や、冷え込みが心配な夜のパジャマ代わりに便利。汗をかいてもすぐ乾くので、寝冷え対策にも。
モンベル(montbell) O.D.パンツ Jr.速乾性なので、思いがけない水遊びでも安心。ちょっとした水はねくらいなら遊んでいるうちに乾いちゃいます。価格が安いところも魅力的♪
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事