ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月16日

ジュニアエキスパートクラス

明日からスキーです。

初日は信州スノーキッズのスクール¥2000券があるので
子ども達はスクールに入る予定。


白樺高原国際スキー場のジュニアスクールは、
クラスのレベル分けが細かく設定されています。

★ジュニアA(初めてスキーをはく子)
★ジュニアB(スキー経験1~2度)
★ジュニアC(プルークボーゲン)
★ジュニアD(パラレル大回り・小回り・不整地)
★ジュニアエキスパートクラス(ジュニア検定1級・2級レベル)

結構いいですよね。

ぽっちゃは、ジュニアエキスパートクラスに該当するのですが・・・  続きを読む

Posted by kotop at 09:30Comments(4)スキー

2009年01月13日

ゲレンデ六法

こんなポスターを見たことがありますか?



スキー場のレストハウスやトイレなどで
見かけたことのある方も多いと思います。

  続きを読む

Posted by kotop at 16:06Comments(4)スキー

2009年01月12日

引きこもり3連休

次の週末は、いよいよ今シーズン初のお泊りスキーです。

何かと忙しく、我が家の本格的スキーシーズンは
例年より大幅に遅いスタートになってしまいました。

この3連休、スキーに行かれた方も多いようで、
あちこちのブログを見てはうらやましい・・・と思ったり。

そんな中、我が家は自宅、もしくは自宅周辺で引きこもりでした。
スキー道具の再チェック、スキーショップめぐり。
お友達と打ち合わせメールでやり取りしたり。
気分だけはゲレンデでした。

息子は、この時期ボーイスカウトはほとんど行きません。  続きを読む

Posted by kotop at 23:39Comments(4)スキー

2009年01月09日

思いっきり母子スキー!

1月7日(水)、久しぶりにカムイみさかスキー場へ行ってきました。

ダンナの出勤を見送ってから家を出たので、滑りだしは10時半頃。


子ども達は、
「久し振りだけど滑れるかなぁ。。。」「下手になっちゃってるかなぁ?」
と心配しながら恐る恐る滑走。
  続きを読む

Posted by kotop at 17:07Comments(8)スキー

2009年01月07日

それは本当の優しさ?

子連れにやさしいスキー場って、どんなところを言うのだろう?

今はネットで口コミ情報なども得られるようになった。

子連れスキーヤーとなった今、ガイドブックや公式HPの情報では
得られない、実際の雰囲気やサービスなどが気になるようになった。

若いころは、料金・コースの数や斜度などがとても気になった。
でも、今は気になるポイントがちょっとずれてきたかな?


「子連れに安心・子連れに親切」

そんな口コミがあると安心し、
それと反対の内容が書かれていると不安になる。  続きを読む

Posted by kotop at 07:00Comments(4)スキー

2009年01月06日

いよいよ初滑り!

「宿題が終わったら冬休み最後の日はスキーに行こう!」
と、子ども達と約束していました。

どうやら終わった、終わったのかな?終わったと言っている・・・ので
明日は急きょスキーに行くことになりました。

どこにしようかな?

ダンナは会社なので、朝はちゃんと送り出してから出発し、
できるだけ夕飯もダンナを待たせたくない。

となると近場。

カムイか?ふじてんか?  続きを読む

Posted by kotop at 20:06Comments(2)スキー

2008年04月30日

第7回 山彦谷に感謝祭



今年も参加してきました!

山彦谷に感謝祭

エコーバレースキー場を愛するみんなで、
シーズン後のゲレンデをきれいにするという
素晴らしいイベントに。  続きを読む

Posted by kotop at 02:54Comments(2)スキー

2008年03月28日

アルペンがなくなっちゃった

我が家から歩いてすぐのところに、アルペンがありました。

でも、ついにここも閉店。

微妙に残念です。  続きを読む

Posted by kotop at 07:08Comments(4)スキー

2008年03月24日

ポカポカ春スキー

3月21日(金)は、ぽかぽかの天気。
春スキーらしい気持ちよいスキーを楽しみました。



  続きを読む

Posted by kotop at 07:02Comments(8)スキー

2008年03月23日

温泉とホテルとスキー

我が家としては何年ぶりだろう?
ホテルに宿泊スキーです。
(初日のスキーの様子はこちら


水っぽい雪の中のスキーで冷えた体にありがたい
ゲレンデ前のホテル、そして、貸切露天風呂

ここのホテルは、11種類の貸切露天風呂があります♪  続きを読む

Posted by kotop at 06:43Comments(2)スキー

2008年03月22日

雨よりはましかな?

3月20日(木)から1泊で水上藤原スキー場へ行ってきました。

残念ながら関東は全体的に雨という天気予報どおり
自宅からずーっとかなりの雨。

現地につくと・・・


雪でした。水っぽい雪だけど雨よりはましだし、少し安心。

ここ、水上藤原スキー場は、我が家の思い出のスキー場。  続きを読む

Posted by kotop at 07:18Comments(2)スキー

2008年03月21日

今年も山彦谷に感謝祭だ!

久しぶりにエコーバレーのHPを見た。

そしたら今年の 山彦谷に感謝祭 の予定が発表されていた。
(エコーバレーを愛するみんなでゴミ拾いして、シーズン後の
 ゲレンデをきれいにしよう!という素晴らしいイベントです)

もちろん、迷わず参加表明しました~。

↑去年参加した時の様子
  続きを読む

Posted by kotop at 07:11Comments(2)スキー

2008年03月19日

楽しむスキー!の準備です

明日から待ちに待ったスキーに行けます。

ぽっちゃの入院で、2回のスキーチャンスを逃した。

退院したらお祝いしようね!何がいい?

に対するぽっちゃの答え


スキーに行きたい!

希望の場所はここ
  続きを読む

Posted by kotop at 07:06Comments(8)スキー

2008年02月23日

明日は湯の丸のはずが

病院です。
ぽっちゃが昨日から入院してしまいました。病名は頚部リンパ節炎&扁桃炎。
入院を嫌がっていたぽっちゃ、
不安だからかと思いきや
入院したらスキーにいけなくなるからとブツクサ言ってました(笑)
昨日はかかりつけの耳鼻の先生も
病室まで様子を見に来てくれたので
安心したみたい。
今入院している病院は、
できるだけ付き添いしてくださいとのこと。毎日編み物しながら缶詰状態が続きます。
あまりネットには出没できそうにないけど
kotop&ぽっちゃのこと、忘れないでくださいね!
  

Posted by kotop at 11:42Comments(16)スキー

2008年02月21日

ガリガリの寒さ対策 手編

我が家のガリガリは、超寒がりです。

スキーは大好きなのに、寒がりで滑りたくても
あんまりゲレンデにいることができません。

2本滑ったら寒くて休憩・・・そんなことざらです。

  続きを読む

Posted by kotop at 07:15Comments(6)スキー

2008年02月14日

ぽっちゃのスキー上達法

ファミリーで、レジャーでスキーを楽しんでいるにしては
うちの子たちだいぶ上手になってきた。

そんな私が、去年あたりから辛くなってきたこと・・・

子供を教えることができなくなってきた!!!

そんな我が家のお助けアイテム!


 ↑ちなみにこれ、ぽっちゃの大事なDVD。
   誕生日とか、検定に合格した時に欲しいものある?と聞いたら
   欲しがったもの。子供なのにゲームとかには全く興味ない(笑)  続きを読む

Posted by kotop at 08:05Comments(6)スキー

2008年02月13日

雪の結晶

雪の結晶がきれいだったので、写真を撮りました。

オリジナルサイズの画像は
↓をクリック


2008/2/3 白樺高原国際スキー場にて
検定を終えたガリガリと雪の結晶  

Posted by kotop at 07:08Comments(8)スキー

2008年02月11日

大切な出会い

子供たちにどうしてスキーが好きなのか?と聞いてみました。

答えは・・・



 ↑の写真は初めての検定合格の時(年長・5歳)  続きを読む

Posted by kotop at 07:25Comments(2)スキー

2008年02月09日

SAJ Jr.2級の賞状とバッジ

ぽっちゃも公認料を支払い、バッジと合格証をGETしました。
公認料は¥900

Jr.2級のバッジは水色


けっこうきれいな色ですよね。  続きを読む

Posted by kotop at 07:25Comments(4)スキー

2008年02月08日

SAJ Jr.3級の賞状とバッジ

合格発表後、スクールにて検定受付時の控えを提示し
合格者だと確認してもらったら公認料を支払います。
公認料は¥800

すると、合格証とバッジがもらえます。
ガリガリも無事合格できたので念願の青バッジがもらえました。

Jr.3級のバッジ
  続きを読む

Posted by kotop at 08:00Comments(0)スキー