2010年05月29日
ポンペイ展
ポンペイ展、いかれましたか?
5月31日まで、平日割引だそうです。(小学生はいつも無料)

6月13日の日曜まで、みなとみらいの横浜美術館で開催されています。
私は、子どもたちに懇願され、4月3日に行ってきました。
小学生の間で流行っている?マジックツリーハウスを読んでいる子は、
きっと楽しめる展示だと思います。 続きを読む
5月31日まで、平日割引だそうです。(小学生はいつも無料)
6月13日の日曜まで、みなとみらいの横浜美術館で開催されています。
私は、子どもたちに懇願され、4月3日に行ってきました。
小学生の間で流行っている?マジックツリーハウスを読んでいる子は、
きっと楽しめる展示だと思います。 続きを読む
2010年04月07日
2010年04月04日
2010年02月21日
2010年01月04日
カナダガンと山中湖
2009年12月09日
2009年09月18日
鼓川温泉
9月5日(土)の小楢山登山の帰りは、
ほったらかし温泉に行こうと思ってたけど、富士山は雲がかかってたし・・・

小楢山から一番近い市営温泉、鼓川温泉で汗と疲れをさっぱり流してから帰ることにしました。
なかなか静かないいところです。
続きを読む
ほったらかし温泉に行こうと思ってたけど、富士山は雲がかかってたし・・・
小楢山から一番近い市営温泉、鼓川温泉で汗と疲れをさっぱり流してから帰ることにしました。
なかなか静かないいところです。
続きを読む
2009年08月15日
2009年05月16日
長門牧場
GWの2日目は、長門牧場へ行ってきました。
いつもの我が家のGWは、
人がいない霧ケ峰を歩いたり、エコーバレーでゴミ拾いしてたり・・・
ってな感じですが、珍しくお友達家族と観光してきました。

子ども達も、ソフトクリーム食べてすっかり観光気分? 続きを読む
いつもの我が家のGWは、
人がいない霧ケ峰を歩いたり、エコーバレーでゴミ拾いしてたり・・・
ってな感じですが、珍しくお友達家族と観光してきました。
子ども達も、ソフトクリーム食べてすっかり観光気分? 続きを読む
2009年04月02日
お花見ランチへ
2008年12月24日
メリークリスマス!
今日はクリスマスイブですね。
このところまたまた忙しかったので、久々のネット登場です。
仕事始めたり、学校へバトンを教えに行ったり・・・いろいろでした。

イブの夜ですので、
宮が瀬のジャンボクリスマスツリーの写真をどうぞ。
今年は、2回ほどクリスマスツリーを見に行きました。
土日は混むけど、お勧めのイルミネーションスポットです。
続きを読む
このところまたまた忙しかったので、久々のネット登場です。
仕事始めたり、学校へバトンを教えに行ったり・・・いろいろでした。
イブの夜ですので、
宮が瀬のジャンボクリスマスツリーの写真をどうぞ。
今年は、2回ほどクリスマスツリーを見に行きました。
土日は混むけど、お勧めのイルミネーションスポットです。
続きを読む
2008年09月28日
ドキドキしない白樺国際スキー場への旅
9/20~21日 母子もりだくさん旅 VOL.8
雨の中の御泉水自然園を歩き、結構疲れた。
しかし子供たちは元気。
「牧場寄りたいな」と言う。そこで。。。

蓼科牧場へ。
車降りたら、さっさと2人は走って行ってしまって・・・
米粒のようにしかうつっていません。
天気がよければ、正面にでっかく蓼科山が見えるんですよ。
続きを読む
雨の中の御泉水自然園を歩き、結構疲れた。
しかし子供たちは元気。
「牧場寄りたいな」と言う。そこで。。。
蓼科牧場へ。
車降りたら、さっさと2人は走って行ってしまって・・・
米粒のようにしかうつっていません。
天気がよければ、正面にでっかく蓼科山が見えるんですよ。
続きを読む
2008年09月25日
石を削って磨く旅
9/20~21 母子もりだくさん旅行 VOL.5。
たかやまファミリー牧場でささっと動物たちとふれあったあと、
目的の黒曜石体験ミュージアムに行きました。

今回体験で作ったガリガリの作品はこれ。 続きを読む
たかやまファミリー牧場でささっと動物たちとふれあったあと、
目的の黒曜石体験ミュージアムに行きました。

今回体験で作ったガリガリの作品はこれ。 続きを読む
2008年09月24日
動物と戯れる旅
9/20~21の母子もりだくさん旅 VOL.3。
ウォールデンでおいしいカレーとお蕎麦を堪能した後、
黒曜石体験ミュージアムに向かいました。
が、やっぱり・・・
牧場行きたいな~という子供たちの声に応えてちょっと寄り道

たかやまファミリー牧場へ
目の前通ったら寄りたくなったのかな?
続きを読む
ウォールデンでおいしいカレーとお蕎麦を堪能した後、
黒曜石体験ミュージアムに向かいました。
が、やっぱり・・・
牧場行きたいな~という子供たちの声に応えてちょっと寄り道
たかやまファミリー牧場へ
目の前通ったら寄りたくなったのかな?
続きを読む
2008年09月23日
美味しい蕎麦とカレーを食べる旅
9/20~21の、母子盛りだくさん旅 VOL.2 です。
尖石で竪穴式住居を満喫した後は
鷹山を目指して大門街道走りました。
お腹がすいてきた。そこで・・・
前から気になっていて寄ったことのないこのお店へ。

今日は早めの時間だから、「売り切れ」の看板もない。
やっと食べられる~!!!!!
続きを読む
尖石で竪穴式住居を満喫した後は
鷹山を目指して大門街道走りました。
お腹がすいてきた。そこで・・・
前から気になっていて寄ったことのないこのお店へ。
今日は早めの時間だから、「売り切れ」の看板もない。
やっと食べられる~!!!!!
続きを読む
2008年09月22日
竪穴式住居を見る旅
9/20~21日は母子もりだくさん旅へ。
(おでかけ場所別に分けて書きます。今回はVOL.1)
台風は思ったより早い時間に通過して、ちょっと拍子ぬけしたけど
それはそれで良かったかな。
標高の高い山は雲の中だったので、潔く登山を諦め観光してきました。

最初は、ガリガリの大好きな尖石遺跡
へ 続きを読む
(おでかけ場所別に分けて書きます。今回はVOL.1)
台風は思ったより早い時間に通過して、ちょっと拍子ぬけしたけど
それはそれで良かったかな。
標高の高い山は雲の中だったので、潔く登山を諦め観光してきました。
最初は、ガリガリの大好きな尖石遺跡

2008年08月29日
2008年05月16日
子どもがウインナー作り!
5月11日も雨だったので、鷹山ファミリー牧場で雨プラン。
バター作りを体験した後、引き続きウインナー作りに挑戦しました。
そういえば、前も雨キャンプの時ウインナーやったなぁ。
友人たろおさんがミートミンサー持ってきたんだったなぁ。

子どもたち真剣。
今回は親は手を出さず、子どもたち2人だけで作ってみました。 続きを読む
バター作りを体験した後、引き続きウインナー作りに挑戦しました。
そういえば、前も雨キャンプの時ウインナーやったなぁ。
友人たろおさんがミートミンサー持ってきたんだったなぁ。
子どもたち真剣。
今回は親は手を出さず、子どもたち2人だけで作ってみました。 続きを読む