ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年08月16日

サザエ

8月1日のバトンのコンテスト
ガリガリの結果は予想通り銀賞でした。

3項目のうち、バトンテクニックがB、他の2項目はAでした。
そんなわけで、
まだまだ週3~4日の体育館通いが続いております。

キャンプもお預け、山もお預け・・・
というより、予定が組めません!!!!

サザエ
てなわけで、
ちょっと空いた時間を見つけて、
時々実家へ親孝行がてらBBQに行っています。

この日、8月13日は
叔母から送られてきた佐渡のサザエ三昧。
七輪で焼いていただきました。


こういう夏休みも、たまにはいいのかな。

今日もまたまた体育館へ行ってきます。



BUNDOK(バンドック) 七 輪
BUNDOK(バンドック) 七 輪

やはり七輪は効率よく火が保てるのでいいですね。昔ながらの七輪って、やっぱり優れもの!





BUNDOK(バンドック) 焼き網φ24
BUNDOK(バンドック) 焼き網φ24

焼き網は必需品。





North Eagle(ノースイーグル) 角型卓上七輪
North Eagle(ノースイーグル) 角型卓上七輪

七輪にも卓上タイプがあります。どんな感じなのかしら?気になります。






↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

サザエ  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ  サザエ
 


同じカテゴリー(アウトドアのお話)の記事画像
9月の花たち
夕食の牛スジ煮
準備!だいたいOK?
かまくら雪中キャンプへ
バーナーも、シェラも
初シーカヤック
同じカテゴリー(アウトドアのお話)の記事
 9月の花たち (2010-09-29 07:06)
 夕食の牛スジ煮 (2010-09-19 07:03)
 準備!だいたいOK? (2010-09-18 04:39)
 かまくら雪中キャンプへ (2010-01-05 11:19)
 バーナーも、シェラも (2009-10-04 08:10)
 初シーカヤック (2009-09-24 08:20)
この記事へのコメント
コンテストお疲れ様でした!
銀賞おめでとうございます(^^)/

頑張った甲斐がありましたね~
金まであと一歩!
頑張って下さいね~♪

kotopさんの叔母さん佐渡に住んでるんですか?
佐渡良いですよね~
また行きたいですよ~(^^)v
サザエ美味しそう♪
Posted by haruharu5haruharu5 at 2009年08月16日 12:14
kotopさんも娘さんもお疲れさまでした。
銀賞なんてすごいですね~!
暑い夏の間、体育館通いで頑張った成果ですね。

サザエのつぼ焼きおいしそう!
釧路に出張で行ったとき、ハマって毎日食べていました。

去年の夏休みは我が家もどこへも行けなかった記憶があります。
その分、秋に反動が出ましたが…(苦笑)
秋にどこかに出かけられるといいですね!
Posted by takupon at 2009年08月17日 10:50
お久し振りです
コンテスト見事銀賞!おめでとうございます

我が家も同じくお兄ちゃんの柔道で道場通いの日が続いてます。
毎日毎日、この暑い中朝早くから通勤サラリーマンに混じり電車で通っています。
でも嫌じゃないんだって、行きたくて仕方ないらしい・・・
お盆も練習は休まずありましたが、なんとか無理言って3日間だけ家族で夏山に出かけて貰いました(もらう・・・?苦笑)

去年の夏から始まり毎週末・年末・GW・夏休み(お盆)・・・さっぱり自宅待機な私達・・・

でも、子ども達応援してあげたいですね

予定がたたないのは、すっごく判ります~~~(;´_`;)
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年08月17日 17:08
★haruharu5さん
なんとか1度目のチャレンジを終えることができました。まだまだ練習の日々が続きますが、なんとか暇見つけて遊びたいです。

サザエは佐渡に住んでる叔母が送ってくれました。とってもおいしかったですよ。
Posted by kotopkotop at 2009年08月18日 03:04
★takuponさん

銀賞だったので少しほっとしてますが、金賞とらないと次のステップへ進めないので、これからも頑張らないといけません。「金賞=合格」って感じなんですよね~。

新鮮なサザエは、とってもおいしかったです♪
私は北海道にツーリングに行った時、つぶ貝にはまりましたよ。おでん屋とかで食べまくりました。

今週は今までの反動もあり、少し遊びに行く予定です。
ガリガリからは「キャンプ場にもバトンは持って行くからね!」と言われちゃってますが・・・(汗
Posted by kotopkotop at 2009年08月18日 03:09
★よっちゃんさん
おひさしぶりです!

よっちゃんさんも柔道でお忙しいのですね。
子どもが頑張りたいということは、できるだけ応援したい。でも出かけられないのもつらいですよね。

ガリガリも、最近はスイッチ入ってきたらしく、バトンを触らない日があると不安になるそうです。ボーイスカウトのお手伝いにもバトン持参で行ったのですが、次のキャンプにもバトン持って行って、空いた時間に練習するとか言ってます。


お互い、頑張る子どもを応援していきましょう♪
Posted by kotopkotop at 2009年08月18日 03:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サザエ
    コメント(6)