2007年03月25日
りすの道
昨日は、ボーイスカウトでした。
4月から、息子はカブ隊に上進します。
そんなわけで、保護者は説明会、
スカウトはりすの道がありました。

りすの道・・・は
保護者の説明会&副デンリーダー・デンダッド決めを
している間にスカウトだけ別の場所で行われていたので
どんな事が行われたのかはよくわかりません。
4月から、息子はカブ隊に上進します。
そんなわけで、保護者は説明会、
スカウトはりすの道がありました。
りすの道・・・は
保護者の説明会&副デンリーダー・デンダッド決めを
している間にスカウトだけ別の場所で行われていたので
どんな事が行われたのかはよくわかりません。
息子から聞いた話だと、
カブスカウトのやくそく・カブ隊さだめを覚えたりの他、
いろいろとカブ隊についてのお話を聞いたようです。
保護者の役員決めでは、
わたしは副デンリーダーをすることになりました。
デンリーダーのように毎回お手伝いするわけではなく、
デンリーダーの方が都合がつかない時や
舎営やお餅つきのような大きな行事の際に出動になるそうです。
おもに炊事係という感じかな?
この手の事は苦にならないタイプなので、
楽しんでやっていこう!
ただ、スケヂュール調整が大変かも。
娘がビーバー隊(要保護者の参加)で息子はカブ隊。
なので、親はかけもちです。
冬は息子&娘のスキー検定、
娘のバトンの大会などでさらに多忙なのでそれだけが大変。
ダンナと私で上手く手分けして、なんとかやりくりしなくっちゃ。
ちなみに
指導者として隊長やリーダーが存在します。
デンリーダーはお母さん役として、一つの組を引率したり身の周りの面倒をみます。
副デンリーダーはそれの補佐。
デンダッドはお父さんでお手伝いをしてくれる人。
子供の活動を応援するには、親の協力も必要という事ですね。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

カブスカウトのやくそく・カブ隊さだめを覚えたりの他、
いろいろとカブ隊についてのお話を聞いたようです。
保護者の役員決めでは、
わたしは副デンリーダーをすることになりました。
デンリーダーのように毎回お手伝いするわけではなく、
デンリーダーの方が都合がつかない時や
舎営やお餅つきのような大きな行事の際に出動になるそうです。
おもに炊事係という感じかな?
この手の事は苦にならないタイプなので、
楽しんでやっていこう!
ただ、スケヂュール調整が大変かも。
娘がビーバー隊(要保護者の参加)で息子はカブ隊。
なので、親はかけもちです。
冬は息子&娘のスキー検定、
娘のバトンの大会などでさらに多忙なのでそれだけが大変。
ダンナと私で上手く手分けして、なんとかやりくりしなくっちゃ。
ちなみに
指導者として隊長やリーダーが存在します。
デンリーダーはお母さん役として、一つの組を引率したり身の周りの面倒をみます。
副デンリーダーはそれの補佐。
デンダッドはお父さんでお手伝いをしてくれる人。
子供の活動を応援するには、親の協力も必要という事ですね。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m




Posted by kotop at 07:03│Comments(2)
│ひとりごと
この記事へのコメント
ボクも小学生のころボーイスカウトにあこがれてましたよ。
地元のお祭りをボーイスカウトのお兄さんたちが仕切っている姿を見て、カッコいいな~なんて(^^)
お父さんもお母さんも大変そうですが、子供たちもいろいろな体験ができていいですね!
地元のお祭りをボーイスカウトのお兄さんたちが仕切っている姿を見て、カッコいいな~なんて(^^)
お父さんもお母さんも大変そうですが、子供たちもいろいろな体験ができていいですね!
Posted by 乱丸 at 2007年03月25日 16:58
★乱丸さん
今の子供の親の世代は、ボーイスカウトが人気ありましたよね。案外経験者もいたりします。
付き添いやお手伝い、確かに大変かもしれませんが、なかなか楽しいです。我が家は夫婦揃って楽しんでまーす。
今は女の子も入れる団が多いし、こっちゃんもどうですか?
今の子供の親の世代は、ボーイスカウトが人気ありましたよね。案外経験者もいたりします。
付き添いやお手伝い、確かに大変かもしれませんが、なかなか楽しいです。我が家は夫婦揃って楽しんでまーす。
今は女の子も入れる団が多いし、こっちゃんもどうですか?
Posted by KOTOP at 2007年03月26日 05:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |