ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年10月29日

台風なので、ウイスキー工場見学

10/26~27日は、両親と一泊で蓼科旅行。

あまり旅行へ行かない両親が珍しく旅行だからか?
我が家にしては珍しく観光旅行だからか?
金曜午後のニュースで「突然台風発生」だって。
う~ん、どうしよう!!

そんなわけで、雨バージョンプラン。
初日はサントリーの白州工場へ。
太文字クリック↑で、サントリーHPへリンク
(知る・楽しむのページに工場見学の案内があります)
台風なので、ウイスキー工場見学

駐車場にあるインフォメーションで受付。(上の写真のところ)
ここで住所や名前を記入し、ドライバーはドライバーシールを貼ります。
森の中を少し歩いて・・・まずは腹ごしらえ

場内にあるホワイトテラス
台風なので、ウイスキー工場見学
団体予約が入っていたので、店内では食べられなかった。
テラス、激寒!!!晴れていたら気持ちよいんだろうなぁ。

ダンナは・・・
マス燻製の押し寿司とひとくちほうとう
台風なので、ウイスキー工場見学

私は・・・
チキンとキノコのハーブ焼き
台風なので、ウイスキー工場見学

母と娘は・・・
信州蕎麦と茸の天麩羅 白州産五穀米ご飯
父は・・・
ビーフカレー イチジクのウイスキー風味(白州10年)
息子は・・・
お子様セット(小学生以下限定)
台風なので、ウイスキー工場見学

結構美味しかった。満足♪

その後、ウイスキー博物館へ行き、ガイドツアーの申し込み(無料)。
時間的に丁度良い、白州蒸留所ガイドツアーに申し込みました。
ついでに、インターネットご優待券を出してグラスをGET!

時間まで、ウイスキー博物館内を見学
台風なので、ウイスキー工場見学

両親は、懐かしいボトルやCMなどを見て楽しそうでした。
子ども達は、一番上の階にある展望台が気に入った様子。
でも、台風だからあんまり展望がなかったけど(笑)

いよいよガイドツアーの時間に。o(^o^)o
見学の行程はこんな感じ↓
仕込→発酵→蒸溜→樽作業場→貯蔵庫

移動に距離がある場所へは大型バスで移動。
残念ながら写真撮影ができなかったのですが、
発酵して泡がぶくぶく動いているところなんか、面白かったです。
子ども達が一番喜んだのは「樽作業場」迫力ありました!
使った樽に火を入れて燃やし、火を消すまでの作業が見られました。
30年に1度、使った樽を再生させるために焼くんだそうです。

前に見学した天然水工場より面白かったです。
天然水だと、ラインの動きを見学するだけなので・・・
ただ、子供にとっては、ウイスキーの香り、
特に発酵中の香りは厳しいみたいです。
ハンカチは必需品です。

見学が終わると、お楽しみの試飲
白州12年山崎が無料で味わえます。
ちょっとしたお菓子つき。
お酒飲めないドライバーや子供には
伊右衛門・なっちゃん・南アルプス天然水が。
無料で見学・試飲と、至れりつくせりです。

お土産をさらっと物色して宿へ。

台風の影響ですごい雨と風。
翌日は晴れることを祈りつつ・・・宿へ向かいました。


↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

台風なので、ウイスキー工場見学  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 台風なので、ウイスキー工場見学


同じカテゴリー(普通のおでかけ)の記事画像
ポンペイ展
ぶらり横浜さんぽ
気分は船乗り
神奈川沖波裏がみたくて・・・・
カナダガンと山中湖
宮ケ瀬のクリスマス
同じカテゴリー(普通のおでかけ)の記事
 ポンペイ展 (2010-05-29 07:09)
 ぶらり横浜さんぽ (2010-04-07 07:09)
 気分は船乗り (2010-04-04 07:09)
 神奈川沖波裏がみたくて・・・・ (2010-02-21 12:00)
 カナダガンと山中湖 (2010-01-04 07:18)
 宮ケ瀬のクリスマス (2009-12-09 23:18)
この記事へのコメント
10年以上前に行きました。
凄い臭いですよね、ちなみにアサヒビールはイマイチでした。
大人になっても、社会科見学大好きです。
Posted by yuta at 2007年10月30日 15:40
★yutaさん
 私は15年以上前?に行ったのですが、その時からすると、展示物や施設はだいぶ充実している気がしました。 私も社会見学好きです。でも、ここは無料の試飲が最大の魅力かも。
 次に我が家が行きたいところは、黒曜石体験ミュージアムです。
Posted by KOTOP at 2007年10月30日 19:40
うちの住んでいる隣町にもサントリービール工場があり、たまに出かけますよ。
見学よりもプレミアムモルツの試飲目的ですが・・・(^^;)

さすが、あの「白秋」や「山崎」がつくられる工場だけあって雰囲気がよさそうですね。(バーテンダーとか居てそう・・・)
Posted by take110 at 2007年10月30日 23:48
★take110さん
試飲って、やっぱり魅力的ですよね♪
白州工場の雰囲気、とてもいいですよ。
林の中に施設が点在する感じで、森林浴もできます。そうそう、バードウォッチングツアーをやっている日もあるし、夏休みには樽材つかった工作教室があったりと、子連れで一日楽しむにもお勧めです。

3年前に行った時にはなかったのですが、試飲会場の隣にバーが出来てましたよ。ウイスキー好きにはたまらない誘惑かも。
Posted by KOTOP at 2007年10月31日 11:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
台風なので、ウイスキー工場見学
    コメント(4)