2008年05月12日
土曜の晩の雪は
女神湖で5月10日の晩から降り続いた雪。
朝の状態はこんな感じでした。

どおりで寒いと思った。
朝の状態はこんな感じでした。
どおりで寒いと思った。
明け方まで降り続いていたみたいで、
車にも雪が積もっていました。
少し焦ったけど朝には雨に変わっていたので
路面は大丈夫でした。
現地の人の話でも、この時期の積雪は珍しいそうです。
そして、少し暖かくなってきたところに
急に寒くなってしまったためか、
治りかけていたダンナの風邪はぶり返してしまったようです。
喉が痛いという旦那に
マロウブルーとラベンダーのハーブティを作りました。
和田峠の黒曜石の水を使って・・・

今回の旅の土偶作り体験・ウインナー作り体験の様子は
明日以降、すこしずつUPします。
雨でもそれなりに楽しめました~。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

車にも雪が積もっていました。
少し焦ったけど朝には雨に変わっていたので
路面は大丈夫でした。
現地の人の話でも、この時期の積雪は珍しいそうです。
そして、少し暖かくなってきたところに
急に寒くなってしまったためか、
治りかけていたダンナの風邪はぶり返してしまったようです。
喉が痛いという旦那に
マロウブルーとラベンダーのハーブティを作りました。
和田峠の黒曜石の水を使って・・・
今回の旅の土偶作り体験・ウインナー作り体験の様子は
明日以降、すこしずつUPします。
雨でもそれなりに楽しめました~。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m




タグ :マロウブルーティー
Posted by kotop at 15:52│Comments(0)
│普通のおでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。