2006年08月13日
子供用ポンチョ
現在、幼稚園年長の娘はポンチョを使っている。

理由は、ボーイスカウトビーバー隊での持ち物に「ポンチョ」があるから。
できるだけ、「リュックごとかぶるポンチョタイプのものを用意するように」と言われている。

モンベル スーパーハイドロブリーズレインポンチョ ジュニア
娘の愛用ポンチョ。
蒸れないし、軽い。
反射テープも付いているので、
通学などには安全でいい。
モンベルのポンチョ、確かにいい。
だけど、一般的な子供服売り場などで売っているカッパ類と比べると非常に高価。
私はアウトレット商品で購入したため、たしか¥3900くらいで購入した。
使ってみての感想としては、
軽いし、蒸れないし、防水性もばっちり。
一般的な子供用カッパより高価だけど、
値段に見合った価値はあると思う。
ただ、登山での使用は厳しい面があります。
勾配が急な斜面やガレたところでは、
足元が見え辛いので(裾の紐をしぼっても)少々歩きにくいようです。
やはり、登山用にはセパレートタイプを用意しないと・・・
子供用のレインウェアって、
使用頻度が少ないし、成長するからたいして使わないうちに着られなくなる。
高いものはちょっと抵抗が・・・って場合は、安いものでいいのかもしれない。

ロゴス PCVポンチョジュニア
息子のお友達が持ってるポンチョ。
使用頻度や成長に伴う着用期間を考えるとこのくらいの値段の物が手ごろ。
生地は厚手で丈夫そう。ちょっとやそっとでは破れる事がないだろう。
素材からすると当然だが、すごく蒸れそう。
モンベルのポンチョと比べるとずっしり重くて驚いた。
でも、日常生活での予備としてならばこれでいいかも。

ロゴス PVCポンチョ
重量約640g
安い!これは大きな魅力

モンベル スーパーHDBR.レインポンチョ
平均重量360g
やっぱり高い物は軽くて蒸れなくていい!
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログが見つけられるかも!

だけど、一般的な子供服売り場などで売っているカッパ類と比べると非常に高価。
私はアウトレット商品で購入したため、たしか¥3900くらいで購入した。
使ってみての感想としては、
軽いし、蒸れないし、防水性もばっちり。
一般的な子供用カッパより高価だけど、
値段に見合った価値はあると思う。
ただ、登山での使用は厳しい面があります。
勾配が急な斜面やガレたところでは、
足元が見え辛いので(裾の紐をしぼっても)少々歩きにくいようです。
やはり、登山用にはセパレートタイプを用意しないと・・・
子供用のレインウェアって、
使用頻度が少ないし、成長するからたいして使わないうちに着られなくなる。
高いものはちょっと抵抗が・・・って場合は、安いものでいいのかもしれない。

ロゴス PCVポンチョジュニア
息子のお友達が持ってるポンチョ。
使用頻度や成長に伴う着用期間を考えるとこのくらいの値段の物が手ごろ。
生地は厚手で丈夫そう。ちょっとやそっとでは破れる事がないだろう。
素材からすると当然だが、すごく蒸れそう。
モンベルのポンチョと比べるとずっしり重くて驚いた。
でも、日常生活での予備としてならばこれでいいかも。

ロゴス PVCポンチョ
重量約640g
安い!これは大きな魅力

モンベル スーパーHDBR.レインポンチョ
平均重量360g
やっぱり高い物は軽くて蒸れなくていい!
結局、透湿素材か非透湿素材かによって価格は大きく違ってくる。
透湿素材に越した事はないけど、その性能の必要性の大きさによって
選択するのがベターでしょう。
我が家は、
アウトレット価格だったことと、2人の子供で使い回しが出来るということで
モンベルのポンチョを選んだ。
でも、定価だったり、一人っ子だった場合は
ロゴスのポンチョを選択していたかもしれない。
↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログが見つけられるかも!




Posted by kotop at 10:33│Comments(0)
│子供アイテム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。