ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年09月08日

危険!ヤマカガシ

危険!ヤマカガシ

こんなにかわいらしいヘビですが、
万一の時には大変な事になります。

キャンプ場で出会うこともあるヘビです。
だから、子供のためにも覚えておいて損はないはず。
(実際、上の写真はキャンプ場内で撮影しました)

このヘビは、川や沢筋。
水田や湿原などの水気のあるところにいます。
餌は魚や蛙などなので、当然、そういうところにいます。

face10症状
 出血毒をもつヘビです。
 奥歯で噛まれると、血液の凝固を妨げる毒にやられます。
 歯茎や鼻や眼底からの出血・吐血・血尿・血便・皮下出血など。

face01予防
 見かけても手を出さない。
 とってもおとなしいヘビなので、たいてい向こうから逃げて行きます。
 首のあたりが太くなっている時は
 威嚇している時らしいので、特に注意したほうがいいらしい。

噛まれると危ない、有毒牙は奥歯
それから首筋の黄色い線の後ろあたりに毒腺があるそうだ。
そこも触らないように。



ちなみに、昔は無毒ヘビとされていたため
私の父が子供の頃は、振り回して遊んでいたらしいです。(ーー;)

それでも大丈夫だったくらい、
めったに怒る事のないおとなしいヘビだということでしょう。

でも、万一のこともあるので気をつけましょう。




↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

危険!ヤマカガシ にほんブログ村 アウトドアブログへ  人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 危険!ヤマカガシ




同じカテゴリー(野山の危険)の記事画像
おいしそう?
ヨモギと間違えたら大変!
ギンナンの食べすぎは禁物
通学路の朝鮮朝顔
食べちゃダメ!マユミの実
失明の危険(朝鮮朝顔)
同じカテゴリー(野山の危険)の記事
 おいしそう? (2009-09-11 07:09)
 ヨモギと間違えたら大変! (2008-05-10 08:23)
 ギンナンの食べすぎは禁物 (2007-02-09 08:00)
 通学路の朝鮮朝顔 (2006-11-30 22:45)
 食べちゃダメ!マユミの実 (2006-10-19 16:05)
 失明の危険(朝鮮朝顔) (2006-10-04 08:40)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
危険!ヤマカガシ
    コメント(0)