ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年09月16日

今日からキャンプです。

今日からキャンプです。

久々に県内のキャンプ場へ。
場所は、神奈川県の足柄です。

天気もわるいだろうけど、2泊3日を満喫してきます。
キャンプ場に電話をしたら、
キャンプ場の人 「雨ですよ」
KOTOP      「そうなんですってね。」
キャンプ場の人 「大丈夫ですか?」
KOTOP      「最初からそのつもりですから、大丈夫です」
キャンプ場の人 「寒いですよ」
KOTOP      「その辺は大丈夫です。なれてますから」


すごい念押しされたんですけど。。。

南足柄市ってそんなに寒い?

家の近くの道志に比べたら暖かいんじゃないかなぁ。。。
いつもこの時期長野県の高遠にキャンプいってたし、
それに比べりゃあたたかいよなぁ。。。

でも、あんまり言われると、あとからだんだん心配になってきた。

さて、どんなところなんだろう?

続きは自宅に帰ってから・・・・しばらく更新出来ませんが、また見に来てください。

↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

今日からキャンプです。 にほんブログ村 アウトドアブログへ  人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 今日からキャンプです。




同じカテゴリー(アウトドアのお話)の記事画像
9月の花たち
夕食の牛スジ煮
準備!だいたいOK?
かまくら雪中キャンプへ
バーナーも、シェラも
初シーカヤック
同じカテゴリー(アウトドアのお話)の記事
 9月の花たち (2010-09-29 07:06)
 夕食の牛スジ煮 (2010-09-19 07:03)
 準備!だいたいOK? (2010-09-18 04:39)
 かまくら雪中キャンプへ (2010-01-05 11:19)
 バーナーも、シェラも (2009-10-04 08:10)
 初シーカヤック (2009-09-24 08:20)
この記事へのコメント
初めまして^^
キャンプに行かれるんですねぇ
いいなぁ~^^

こっちは台風が近づいてるので、急遽決めたキャンプは断念
あきらめきれずに、明日はデーキャンプ予定してますけど、台風次第ですね(^▽^;)

以前、10月のキャンプでしたが、まあ大丈夫でしょうと、安易な考えでキャンプに行ったら、すんごい寒かったことがありました(笑)
寒さ対策十分にしていってくださいね^^

気を付けて~~ヾ(。・ω・。)イッテラッシャーイ
Posted by kimaちゃん at 2006年09月17日 08:45
ぷふっ。

それだけ念押されると、「ひょっとして、違うキャンプ場に電話したかな??」

って一瞬考えちゃいそう。


我家も 今週キャンプでした。
もっとも、私が一旦帰宅しなきゃいけないので、車で1時間以内の近場。
こんな天気でも、結構来ていましたね。

今日はかなり高い雨の予報だったので、曇りの内に徹営しちゃおうって、8時過ぎから パタパタ片付けていたら、
ドームテントを片した途端、バケツをひっくり返したような雷雨!

しばし、何もないタープの下で、4人でボーっとしてました♪
まだまだ徹営途中のサイトの人たちは、大変だったんじゃないかな・・。

神奈川は大雨注意報が出ていたみたいですが、大丈夫でした?
Posted by ちーすけ at 2006年09月18日 15:48
お疲れ様ですた!
いろいろな意味で天気に恵まれましたね(笑
次回が又楽しみです!
Posted by たろお at 2006年09月19日 00:21
★kimaちゃん
はじめまして。
そちらは台風の影響強かったですか?
こちらは、日・月と雨、たまに風が吹いた程度だったので大丈夫でした。

寒さのほうは・・・・
はっきり言ってあったかかったです。
予想通り(笑)
標高、地形とか考えると、だいたいわかりますから。

でも、お客さんの経験値もいろいろでしょうから、キャンプ場の人も念を押さざるを得ないのかもしれませんね。

詳細はまた追々UPします。
Posted by KOTOP at 2006年09月19日 09:22
★ちーすけさん
ブログみました。
かなりの雨だったんですね。お疲れ様でした。
こちらは強い雨、霧雨、晴れ間が交互にあらわれる感じだったので、大丈夫でした。

そうそう、キャンプ場の電話、
めちゃくちゃ念押しされたので、「そんなばかな~」と思いつつ、電話きった後少し不安になって、かなりの準備しちゃいました。出動しなかったものが多かったのは言うまでもありません。(笑)

標高も300~400の間のキャンプ場だったので、家の近くのキャンプ場より暖かかったです。
Posted by KOTOP at 2006年09月19日 09:35
★たろさん
お疲れ様でした。
ウインナー美味しかったです。
今度はベーコンよろしくです。

まじで最高のキャンプだったね~。
また近いうちによろしく!
Posted by KOTOP at 2006年09月19日 09:37
うほー
まだウインナーでさえちゃんとできないのにガクブル
がんがってベーコン作ってみるよー
Posted by たろお at 2006年09月19日 10:02
ウインナー、十分美味しかったよ。
次回会う時まで、お互いいろいろ研究しておこう!
それなら、「お歳暮」までには間に合うかも(笑)

シャウエッセンを越える、たろうブランドウインナーを完成させよう!巨大スモーカーも作らないとだめかな?
Posted by KOTOP at 2006年09月19日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日からキャンプです。
    コメント(8)