ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年02月16日

今日は仕事

今日は仕事に専念しています。

在宅の仕事なのですが、
神経と頭を使うので集中しなければなりません。
なので、HPの更新もブログの更新も
いろんな人へのメールの返信も今日はお預けです。

これから、時々こういう日がやってくる。
収入はパートにでている一般的なお母さんより
ぐっと少ないものだけど、楽しみながらできるからいいかな。

教員免許をとっていたり、書道の師範だったり、
漢字検定2級だったり・・・

案外、自分の持っているものが役に立つ。

そんなところがちょっと嬉しく、
これからも楽しく続けられそうです。

ミスのないよう、がんばろう!!!



学校の方は、引退する予定が・・・

PTA副会長うけてしまいました。

こちらも頑張らなくっちゃ。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
去年の大当たり!
おせんべい作り
裁縫三昧でした
岳!
栃木の味
おいしかった♪
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 去年の大当たり! (2011-01-13 09:34)
 おせんべい作り (2011-01-08 07:18)
 裁縫三昧でした (2011-01-01 02:46)
 岳! (2010-10-25 15:11)
 栃木の味 (2010-10-22 22:40)
 おいしかった♪ (2010-09-06 07:17)
この記事へのコメント
自分の持っているものが役に立つっていいな~
さすが、kotopさん!!

私は。。。。
美術の短大出なので、中学の美術教師の教員免除とるつもりだったけど、途中で挫折。
書道も妹は最後まで通ったのに、私は挫折。
水泳も小6のとき、シンクロに進む試験におちて挫折。
だめですよね~~何事も中途半端な自分がいやになります。
でも、スイミングのコーチは体壊すまでやりましたよ~大好きだったの♪
今の仕事も好きで中途半端はいやでやりすぎて残業続くと旦那に「ええ加減にせえ!」と怒られます。

あ、長くなっちゃいましたけど、kotopさん、お仕事がんばってくいださいね~~
それから、PTAも!!
私も書記、がんばりますわあ。。。

レスはいりませんよ~~
Posted by mayumimayumi at 2009年02月16日 22:37
kotopさんスゲースゲーすげーよー
私のは無い教養満載だわ~

私は仕事したいけど、在宅で出来る資格じゃないし、
外で働くには勤務時間が今のライフスタイルに合わない・・・


PTA副会長頑張ってくださいね。
私は、来年クラス役員の選出が終われば引退です(^^)v
Posted by りゅ at 2009年02月17日 08:11
kotopさん凄い資格持ってるんですね~
教師に師範に漢検2級!
私って何も資格ないかも(T_T)

しかもPTA副会長ですか?
素晴らしい!
春から役員選出で、選ばれそうです(^^ゞ
長男の分が終わってまだまだ役員続きそうですよ!

お仕事頑張ってくださいね♪
Posted by haruharu5 at 2009年02月17日 10:06
★mayumiさん
去年のように学校の周年行事もなく、「PTA書記の仕事も暇だな~」なんてことかふと応募した仕事だけど、採用試験から楽しくてご機嫌です♪どうやら、テストというものが大好きみたいです、私(笑)

教師は教育実習で挫折しましたよ~。なんか違うなって。実習は楽しかったんですけどね、成績つけるってことは、優劣付けるみたいで抵抗感じるだろうなぁ、と。

mayumiさん、中途半端なんてことないでしょう。スイミングの大会で記録出しただけでも素晴らしい事ですよ♪何かに向けてとことん挑戦すること、それに費やした時間が大切なんじゃないかな。「mayumiさんって、いろんなこと頑張ってきた素敵な人だね。」と我が家では時々話題に上りますよ。

仕事無事終了しました。今日はのんびりできそうです。

そうそう、書記って?どこかで役員受けてらっしゃるの?
Posted by kotopkotop at 2009年02月17日 11:32
★りゅさん

いや、すごいというより・・・
検定マニアな一面があるから、その結果持ってるものがちょいと多い?
そんなんで、アマチュア無線とか、どうでもいい免許も持ってたりします。(笑)

私もなかなか仕事に踏ん切りつかなかったです。
自分の使える時間と、やりたいこと、その辺の折り合いがつく仕事見つけるのはほんと、難しいですよね。

役員さんも引退できるんですね。あと少し、がんばって~。
Posted by kotopkotop at 2009年02月17日 11:36
★haruharu5さん

仕事も思ったより早く終わり、一息つけるようになりました。

副会長も、あまりにも決まらなくて期日が迫ってきたので、見かねて受けちゃいました。どうなるかちょいと心配だけど、がんばってみます。

haruharu5さんはお子さん多いから、役員受ける機会が多いですよね。うちの学校でも、「子ども一人につき最低一回は受けましょう♪」なんて掟?があります。

お互い子どものために役員も頑張りましょう。
Posted by kotopkotop at 2009年02月17日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日は仕事
    コメント(6)