2009年09月07日
疲れスッキリ!
土曜日に久しぶりに山を歩いて、とってもすっきりしました。
無心になれるからなんでしょうか。一番身体も心もスッキリできるのが山です。

この写真は、山頂に姿を現したシカ。
山頂で休憩中、何か気配を感じる?と、見たらシカがいたのでびっくり!
続きもUPしたいのですが・・・・
無心になれるからなんでしょうか。一番身体も心もスッキリできるのが山です。

この写真は、山頂に姿を現したシカ。
山頂で休憩中、何か気配を感じる?と、見たらシカがいたのでびっくり!
続きもUPしたいのですが・・・・
今日は小学校の役員会・運営委員会。
朝9時までに学校へ行かなくちゃです。
小学校はじまると、こんな日々が激増するんですよね~。
学校行かない日でも委員さんからの問い合わせなどの電話やメールが来たり。
一日の予定が予定通りに行かないことばかり。
私としては、時間や出勤日がはっきりしている仕事よりきついんじゃないか?と思う時もあります。
そんなこともあってか、電波の届かない山に居る時なんてすごくうれしくなります。
(というか、山では電源切っちゃいますけど)
でも、電源切りっぱなしではまずいこともあるので、山降りて電源入れるんです。
家族からの連絡・友人からの連絡、バトン関係の連絡などだったらいいのだけど・・・
やっぱり飛び込んでくるのはPTAフォルダに入ったメール。
そんなパターンが多い。
これは平日にも言えることだが
入ってきたメール、かかってきた電話などの、
どうしましょう?これでいいですか?確認してください。
対応している間に、どんどん時間がたってしまう。
トラブルや相談の内容によっては、関係者に確認したり、学校へ調整に行ったり・・・
一本の電話やメールで半日潰れちゃうこともよくある。
きっと、きいている人のほうには想像つかないんだろうなぁ。
PTA本部、とくに副会長は自分の時間を作ることが非常に難しいです。
計画・予定を立てても、駄目になっちゃうことのほうが多いかな。
だらだら想うことを書きましたが、そろそろやばいです。
コメントのお返事もまだ、小楢山と乙女高原(母子登山)の記事UPもまだですが、
急いで洗濯物干して学校へ行かなくちゃ。。。。。
朝9時までに学校へ行かなくちゃです。
小学校はじまると、こんな日々が激増するんですよね~。
学校行かない日でも委員さんからの問い合わせなどの電話やメールが来たり。
一日の予定が予定通りに行かないことばかり。
私としては、時間や出勤日がはっきりしている仕事よりきついんじゃないか?と思う時もあります。
そんなこともあってか、電波の届かない山に居る時なんてすごくうれしくなります。
(というか、山では電源切っちゃいますけど)
でも、電源切りっぱなしではまずいこともあるので、山降りて電源入れるんです。
家族からの連絡・友人からの連絡、バトン関係の連絡などだったらいいのだけど・・・
やっぱり飛び込んでくるのはPTAフォルダに入ったメール。
そんなパターンが多い。
これは平日にも言えることだが
入ってきたメール、かかってきた電話などの、
どうしましょう?これでいいですか?確認してください。
対応している間に、どんどん時間がたってしまう。
トラブルや相談の内容によっては、関係者に確認したり、学校へ調整に行ったり・・・
一本の電話やメールで半日潰れちゃうこともよくある。
きっと、きいている人のほうには想像つかないんだろうなぁ。
PTA本部、とくに副会長は自分の時間を作ることが非常に難しいです。
計画・予定を立てても、駄目になっちゃうことのほうが多いかな。
だらだら想うことを書きましたが、そろそろやばいです。
コメントのお返事もまだ、小楢山と乙女高原(母子登山)の記事UPもまだですが、
急いで洗濯物干して学校へ行かなくちゃ。。。。。
Posted by kotop at 08:21│Comments(4)
│甲信越の山歩記
この記事へのコメント
副会長って一番大変だと思います。
私の会社の人も役員が当たった年はどうしても早退や遅刻が多くなってしまうので家計にも響く~と嘆いてました。
山でリフレッシュして今日も1日頑張ってくださいね!!
私の会社の人も役員が当たった年はどうしても早退や遅刻が多くなってしまうので家計にも響く~と嘆いてました。
山でリフレッシュして今日も1日頑張ってくださいね!!
Posted by mayumi at 2009年09月07日 08:33
★mayumiさん
たしかに、役員受けるのも家計に響く場合もおおいですよね。
私なんか、外に働きに出られないままです。
そういった意味でも家計に響いてるって言えるかな?
「仕事してない暇な人がやればいいしょ!」とぽっちゃが一年生の時、
上の学年のお母さんから責めるように広報委員長押しつけられたのが
きっかけで今に至ってますから・・・orz
そのままどっぷり役員にはまり、外に出る仕事につけない状態が続いてますよ~(>_<)
たしかに、役員受けるのも家計に響く場合もおおいですよね。
私なんか、外に働きに出られないままです。
そういった意味でも家計に響いてるって言えるかな?
「仕事してない暇な人がやればいいしょ!」とぽっちゃが一年生の時、
上の学年のお母さんから責めるように広報委員長押しつけられたのが
きっかけで今に至ってますから・・・orz
そのままどっぷり役員にはまり、外に出る仕事につけない状態が続いてますよ~(>_<)
Posted by kotop
at 2009年09月08日 10:43

おお~!鹿じゃないですか。遠くを見るような…いい表情してますね~。
自然の中で生き物に出会うととっても得したような
新鮮な気分になりますよね!
kotopさん、PTA副会長なんですね。
上の方の役員さんって見ていて本当に大変だと思います。
私はその下の専門委員会の委員だけど、それでもやることは結構ありますねぇ…
幼稚園のときは役員だったので、そのときは本当に私生活と仕事を犠牲にしました。
こういう仕事ってやる人が決まっているような…
PTAの義務として持ち回りにしてもいいんじゃない?って思います。
ちなみにうちの小学校は仕事持ちの人が委員やってる率高いです…(>_<)
自然の中で生き物に出会うととっても得したような
新鮮な気分になりますよね!
kotopさん、PTA副会長なんですね。
上の方の役員さんって見ていて本当に大変だと思います。
私はその下の専門委員会の委員だけど、それでもやることは結構ありますねぇ…
幼稚園のときは役員だったので、そのときは本当に私生活と仕事を犠牲にしました。
こういう仕事ってやる人が決まっているような…
PTAの義務として持ち回りにしてもいいんじゃない?って思います。
ちなみにうちの小学校は仕事持ちの人が委員やってる率高いです…(>_<)
Posted by takupon at 2009年09月09日 10:12
★takuponさん
こんなまったりした時間を過ごしているときに野生のシカに出会ったのは、子どもたちは初めての経験。
大喜びしてました。
でも、そこへ他の登山者がやってきて「鹿がいるんじゃヤマビル居るかもね。いやねぇ。」と、子どもたちに。(ーー゛)
せっかくの得したような新鮮な気分がどん底。
人間の都合で忌々しいように言われちゃう鹿も気の毒な気がしちゃった。
うちの小学校も、仕事してて本部受けてる人多いんですよ。
仕事をしている人が強く、仕事してない人がなんでも押し付けられる状況を止めたくて。
なすりつけ合いが始まると「本部も仕事しながら受けてる人が多いですよ。」みたいなこと言うととりあえず少し収まります。(笑)
あと半年、暇見つけて山行って、適度にストレス発散しながら頑張ります!
takuponさんもPTA祭りがんばって~。
こんなまったりした時間を過ごしているときに野生のシカに出会ったのは、子どもたちは初めての経験。
大喜びしてました。
でも、そこへ他の登山者がやってきて「鹿がいるんじゃヤマビル居るかもね。いやねぇ。」と、子どもたちに。(ーー゛)
せっかくの得したような新鮮な気分がどん底。
人間の都合で忌々しいように言われちゃう鹿も気の毒な気がしちゃった。
うちの小学校も、仕事してて本部受けてる人多いんですよ。
仕事をしている人が強く、仕事してない人がなんでも押し付けられる状況を止めたくて。
なすりつけ合いが始まると「本部も仕事しながら受けてる人が多いですよ。」みたいなこと言うととりあえず少し収まります。(笑)
あと半年、暇見つけて山行って、適度にストレス発散しながら頑張ります!
takuponさんもPTA祭りがんばって~。
Posted by kotop
at 2009年09月09日 10:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。