ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年09月15日

マットの種類はどんなのがいい?

我が家が現在使っているのはウレタンマットです。
マットの種類はどんなのがいい?

アルミマット・エアマット・エアベッド
それともコットの上に寝る。。。

マットもいろいろありますが、私なりのインプレを。。。
※あえて、利点と欠点、両方書いてます。
  両方知った上でお好みのものを見つけたほうが良いかな?と。

マットはいったいどれがいいのか?

これからキャンプを始めてみよう!と言う方は悩むかもしれません。


でも、たぶんどれがベストというのはないのでしょう。
人それぞれの好みだと思います。

まず、アルミロールマット
私がキャンプを始めた頃使っていた、ライダー時代の定番アイテム。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングマットS
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングマットS

これ、最強アイテムかも(笑)
○軽い!
○安い!
○断熱効果抜群!
○軽さはウレタンマット並み。
               ×でも、やっぱりかさばりますね。


エアマット
ファミリーキャンプをするようになって使ってみたのがこれ↓
(現在品切れ中のようですが、入門用にはオススメです)
ロゴス(LOGOS) Newフロッキーエアマット
ロゴス(LOGOS) Newフロッキーエアマット

○寝心地はわりといい。
○価格も手ごろ。
○ファミリーキャンプ入門で揃えるにはオスス
  メ!
○固めのマットレスや、沈み込みが少ない
   寝具がお好みの方は、エアベッドよりも
                                  こちらのタイプのほうがいいはずです。
                ×かさばるし空気入れるのが面倒。
                  たたむのはもっと面倒。
                ×表面のソフトベルベットタッチ仕上げは、
                  ほこりなどがつきやすく取れにくい。
                  パンパン、と叩いく程度で細かいほこりが取れ
                  たりしたら、もっといいのになぁ。
                ×意外にも重量:約3.6kg。重いぞ!



エアベッド
これも、ファミリオートーキャンパーの方がよく使っておられます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 電動ポンプ内蔵式エアーベッド(シングル)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 電動ポンプ内蔵式エアーベッド(シングル)

電動ポンプ内蔵式





ロゴス(LOGOS) エアベッド 130(キャリーバッグ付き)
ロゴス(LOGOS) エアベッド 130(キャリーバッグ付き)


ロゴス(LOGOS) エアベッドセットプラス
ロゴス(LOGOS) エアベッドセットプラス


ポンプ付きなんてのもあります。


○ふわんふわんのマットが好きな人にはオススメ。
○地面の凹凸の影響を全く受けたくない、
  自宅のベッドのようにゆったり眠りたいという人にはコレでしょう!
×人によっては沈み込みが大きくて苦手と思うかも。
×問題は、やっぱり重さかなぁ。

 たとえば、ロゴスのエアベッド。
 エアマット同様、二人用で総重量:(約)3.4kg
 ウレタンマットやアルミマットなら2人分で1kg.程度だもんなぁ。。。
 軽量コンパクトが好きな私には無理なアイテムです。



ウレタンマット
現在使っているモンベルのアルパインマットL(廃盤商品)
○断熱効果抜群。
  同じ寝袋でも、マットをウレタンの物に変えるだけで
  「この寝袋、こんなに暖かかったっけ?」と感じる位の断熱効果。
○地面の凹凸のカバーの点は案外大丈夫。
  (ベッドのような寝心地を求める方には無理って範囲?ですよ)
○軽量、コンパクト
○エアー注入、収納が楽チン。
×ネックなのは価格が高いことかなぁ。。。
×ゆったり広々寝たい人には厳しいかも。

モンベル(mont-bell) U.L.コンフォートシステムパッド
モンベル(mont-bell) U.L.コンフォートシステムパッド


モンベルウレタンマットの現行モデル
重量約500g

THERMAREST(サーマレスト) プロライト4(レギュラー)
THERMAREST(サーマレスト) プロライト4(レギュラー)


サーマレストだとこれでしょう。



3.5キロ程度の重さで「重い!重い!」と書いている私ですが、
女性でも問題なく運べますからご安心を・・・
でも、3.5キロって、山岳用やツーリング用の2人~3人用テントと同じ位の重量。
マットなのに、そういうテントと同じ重量。
そう考えるとつい「重い!」って思っちゃうんです。


↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

マットの種類はどんなのがいい? にほんブログ村 アウトドアブログへ  人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ マットの種類はどんなのがいい?




同じカテゴリー(アウトドアアイテム)の記事画像
息子へ~ガレナバック
我が家のカヤックインプレ
スベアでコーヒーを
小ブス!!!ホエブス!!!
ファイアメイトはやはり・・・
自作の保冷カバー
同じカテゴリー(アウトドアアイテム)の記事
 息子へ~ガレナバック (2011-01-07 07:15)
 我が家のカヤックインプレ (2010-10-08 07:13)
 スベアでコーヒーを (2010-10-01 07:15)
 小ブス!!!ホエブス!!! (2010-09-30 07:03)
 ファイアメイトはやはり・・・ (2010-09-08 07:14)
 自作の保冷カバー (2010-09-03 06:24)
この記事へのコメント
うっはぁ!
キャンプの一番重要(ッと勝手に思ってる)な睡眠の話しだね!!
オイラも色々試したよ!
銀マット、エアーベット、コット
答えは出ないねー
長期滞在にはエアベットいいし
軽さなら断然銀マット
コットはいす代わりにも使える優れもの
その中でどれをチョイスするかってなるとすごく悩むなー。
全部買うとべらぼうな値段になるしね。
オイラは最近バイクツーでもコット持参です
Posted by たろお at 2006年09月16日 09:59
>キャンプの一番重要(ッと勝手に思ってる)な睡眠の話しだね!!
私もおんなじ、一番重要だと思うよー。

マットは、人それぞれ寝心地の好みってあるから、「どれがいい?」と聞かれても答えが無いよね。

私の好みは、バロウバッグにウレタンマット!
Posted by KOTOP at 2006年09月19日 09:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マットの種類はどんなのがいい?
    コメント(2)