ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年04月17日

花見キャンプ(二日目)

このまさわキャンプ場にて花見キャンプの二日目です。
(1日目の様子はこちらをクリック)

本館ロッジに泊めてもらって、ぐっすり眠ることができました。
夜の冷え込みもさほどでもなかったし、すっきり目覚めました。

朝は気持ちのよい晴天。キャンプ場内を散歩。

花見キャンプ(二日目)
ここは、私が子供の頃から学校などの団体の利用が多いキャンプ場です。
バンガローがたくさんありあます。
炊事場やトイレもたくさんあります。

花見キャンプ(二日目)

ファミリー向けの入り口付近がテラスのようになっているバンガローもあります。

オートサイトもあります。林間でいい感じです。


キャンプの朝はコーヒー
花見キャンプ(二日目)

パーコレーターでのコーヒーは、寒い時でも熱々なのが好き。


朝食は、昨日takaさんがロッジのダッチオーブンで
作ってくれたビーフシチューをご飯にかけた。
花見キャンプ(二日目)

う~ん、一晩おいたらさらに美味しくなってる!



ご飯を食べ終わったら、各自好きなように気ままに過ごす。


ダンナは釣り!
花見キャンプ(二日目)

子供たちは・・・

道志川の周りで遊ぶ。
花見キャンプ(二日目)

ついでに、増水する時どこまで水が上がることが多いのか・・・
など、川をみればヒントがあることをお勉強。

石垣でクライミングごっこ
花見キャンプ(二日目)

このまさわに来ると、かならずやる遊び。



そんな感じで15時くらいまでのんびり過ごし、帰路へ。


だけど、無性にアイスが食べたくなった。

急遽、ジェラートを買いに服部牧場へ。

混んでいる。なぜ?人気急上昇かしら?
花見キャンプ(二日目)

残念ながら好物のジェラートミルク味がなかった。
なので他の味で。
花見キャンプ(二日目)

チョコレートとキャラメル味。私はイチゴミルク。

美味しかった~。


こんな感じの我が家のキャンプスタートになりました。


またキャンプに行きたいなぁ・・・と思うけど、
来月の日曜は全部バトンのレッスンが入ります。
今度は6月にバトンのコンテストです。
また忙しい日々・・・ガーン


Coleman(コールマン) ステンレスパーコレーター3
Coleman(コールマン) ステンレスパーコレーター3


バネットなど、ペーパーで入れたコーヒーのほうが味はいい。だけど寒いキャンプだとドリップ中にぬるくなる。それが理由でキャンプではパーコレーター派。水を入れる量の印、表からだけでなく、内側からもはっきり読めるようになっているといいんですが・・・



↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

花見キャンプ(二日目)  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 花見キャンプ(二日目)


同じカテゴリー(子どもとショボキャン記)の記事画像
湯の丸にて
ゲテモノ?スモークの正体
ゲテモノ?スモーク
自給自足!イワナ・アマゴ
湖面でのんびり
懐かしのテントと・・・
同じカテゴリー(子どもとショボキャン記)の記事
 湯の丸にて (2010-10-12 17:02)
 ゲテモノ?スモークの正体 (2010-09-28 12:53)
 ゲテモノ?スモーク (2010-09-26 07:18)
 自給自足!イワナ・アマゴ (2010-09-25 07:17)
 湖面でのんびり (2010-09-24 07:10)
 懐かしのテントと・・・ (2010-09-23 07:18)
この記事へのコメント
それぞれがそれぞれの楽しみ方をしていていいですね!
オイラもやってみたい、クライミングごっこ(^^)

ウチは3月も4月もキャンプに行けずです。。
そろそろ中毒症状が始まってます。
ヤバイのでまた1人で登山に行くことにします(^^)
Posted by 乱丸 at 2007年04月18日 03:51
っはあ!誘ってよぉ~~~(笑
たのっしそうwww
まだ今年はキャンプしてません
なんだか熱が上がらない、
どおぢたんだオイラッ!
Posted by たろお at 2007年04月18日 10:49
★乱丸さん
私も子供の頃はよくやりました。この遊び。
石垣とか、川の護岸壁を降りたり登ったり。
結構楽しいんですよね(私は怪我したけど)

我が家も子供が大きくなってからはなかなかキャンプにいけません。
ボーイスカウトとバトンが入っちゃって、泊まりは結構難しい。。。
子供が小さいうちですね、キャンプにたくさん行けるのって。
Posted by KOTOP at 2007年04月20日 09:54
★たろおさん
我が家もバタバタしてて、急遽行くことにしたんだ~。
ファン感謝デーの時はよろしくね。

我が家もしばらくキャンプお預けだよ~。
もうちょっと暇が欲しい!
Posted by KOTOP at 2007年04月20日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花見キャンプ(二日目)
    コメント(4)