ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年10月31日

女神湖散歩

旅行の2日目、女神湖の紅葉(←くりっくで紅葉の写真へ)を楽しみながら散歩。
(旅行初日、サントリー白州蒸留所の様子はこちら

足の調子が悪い母、湖一周くらいなら歩けるかなぁ・・・
女神湖散歩

歩きやすい木道があるから大丈夫そう。

湖畔を一周するついでに、押し花体験に寄ってみよう!ということに。
行ってみると・・・
女神湖散歩

料金が以前とは変わってました。

大人¥1000・中学生以下¥500
(入館料・押し花体験・飲み物付きの料金)

以前は大人¥500、当時幼稚園児だった子ども達は無料。
押し花体験できて楽しいスポットなのですが・・・
子供いると、飲み物ゆっくり飲んでって感じでもないし、
以前の料金の方が手軽でよかったなぁ。

そんなわけで、今回はスルーしました。

大人は湖畔のきれいな紅葉を満喫(←クリックで紅葉の画像へ)。

娘はメモ帳に花をスケッチ。
女神湖散歩

息子はバッタを追いかける。
女神湖散歩
女神湖は動植物の採集禁止のようなので、すぐに逃がしました。

母も楽しく歩けたようで、よかったぁ。
その後は、どこへいこうかな?と思っていたら・・・
「あの山の上に行ってみたい!」とリクエストが。
女神湖散歩

車山の頂上へ行ってみたいのね!(^^)
思ったより足の調子も良さそうだ。

次は車山へ向かいました。
(車山の様子はこちら

モンベル(montbell) WIC.コットン トレーナー
モンベル(montbell) WIC.コットン トレーナー

息子はこれのジュニアを着用(ナチュラムさんでは、ジュニアサイズの扱いがありません)。寒い季節にはこれを着用しています。風合いは普通のコットンのトレーナーですが、素材はウィックロンなので早く乾くし蒸れません。けっこう便利。





モンベル(montbell) リバーシブル サーマラップパーカ Kid’s
モンベル(montbell) リバーシブル サーマラップパーカ Kid’s

息子が着ているジャケットのパーカータイプ。(ナチュラムさんではジャケットの取り扱いがありませんでした)軽くて暖かく、真冬でも十分対応できます。ダウンジャケットみたいにボリュームたっぷりで動きにくいなんてこともない。かなりコンパクトに収納できるので、キャンプ・旅行・ハイキングなどの荷物に忍ばせておくのにとっても重宝します。





モンベル(montbell) リバーシブル サーマラップベスト Jr.
モンベル(montbell) リバーシブル サーマラップベスト Jr.

息子が着ているジャケットのベストタイプ。こちらもかなりコンパクトに収納できるので、キャンプ・旅行・ハイキングなどの荷物に忍ばせておくのにとっても重宝します。春先や秋にシャツの上に、冬はジャケットの中に着るなど、応用範囲は広い!





↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

女神湖散歩  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 女神湖散歩


同じカテゴリー(普通のおでかけ)の記事画像
ポンペイ展
ぶらり横浜さんぽ
気分は船乗り
神奈川沖波裏がみたくて・・・・
カナダガンと山中湖
宮ケ瀬のクリスマス
同じカテゴリー(普通のおでかけ)の記事
 ポンペイ展 (2010-05-29 07:09)
 ぶらり横浜さんぽ (2010-04-07 07:09)
 気分は船乗り (2010-04-04 07:09)
 神奈川沖波裏がみたくて・・・・ (2010-02-21 12:00)
 カナダガンと山中湖 (2010-01-04 07:18)
 宮ケ瀬のクリスマス (2009-12-09 23:18)
この記事へのコメント
女神湖ですか・・・素敵な名前の湖があるんですね(゚∀゚;)ワタシガオトシタノハキンノオノデス

記事をみてたら、外に出かけたくなりました。
Posted by take110 at 2007年10月31日 08:26
★take110さん
農業用の人造湖として作られたそうですが、雰囲気のいい湖ですよ。
名前の由来は蓼科山が女の神山と呼ばれていることからのようです。そういえば、蓼科山の麓に、「女の神氷水」という湧水があります。とっても冷たくてさわやかな水なんですが、これも蓼科山由来なんでしょうね。
Posted by KOTOP at 2007年10月31日 11:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
女神湖散歩
    コメント(2)