ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年04月23日

新旧テントが並んだ

新旧テントが並んだ

この前のこのまさわキャンプ場花見キャンプでは
我が家の旧テント(奥)と新テント(手前)が並びました。
旧テントはユニフレームの初期型エアグランド(3~5人用)

今はこのテントは廃番です。
でも、とってもいいテントでした。
*価格は手ごろ
 (私は¥29800で買いました。定価は¥39800だったかな?)
*防水性ばっちり
*インナーがコットン混紡生地なので結露なし!

で、これは今、友人takaさんが使ってくれています。
ファミリーでテントキャンプを始めるにはいいテントかな。
我が家の使い方には合わなくなったけど、
takaさんが使ってくれることになったのは嬉しいこと。
ずっとクロゼットの奥で出番もないのはかわいそうだったから。。。


そして我が家の今のテントは
アライテントのタフライズ4
私は、もともとファミリードームテントより
こういうテントのほうが好きなので、毎回わくわくして使っています。

NEWテントのお気に入りポイントは・・・
*軽い
*コンパクト
*設営・撤収楽ちん
*冬はとっても暖かい

新旧テントが並んだ

設営も、お母ちゃん一人でラクラクです♪

テントの収納サイズは、収納したバロウバッグに
毛が生えたくらいの大きさです。


子供が大きくなって、キャンプ場で過ごす時間より
テントをベースに山へ、川へと出かける時間が多くなった我が家。
そして、キャンプしながら転々と旅するようになった我が家。
だから、今の我が家にとってはタフライズがベストなテントです。



子どもの成長とともに、キャンプのスタイルも成長するのかもしれません。

ん?我が家の場合は退化かな?
自分の昔やっていたキャンプスタイルに戻りつつある気がします。



アライテント タフライズ4
アライテント タフライズ4

山岳テントの4人用・・・と考えれば、ゆったり4人で使えます。フライの入り口は別売りポール2本を使えば跳ね上げることもできるので、使い方もいろいろ。ファミリードームテントが面倒になってきた、でも本格的な山岳テントで窮屈なのは心配・・・そんなファミリーにお勧めだと思います。






↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

新旧テントが並んだ  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 新旧テントが並んだ



同じカテゴリー(子どもとショボキャン記)の記事画像
湯の丸にて
ゲテモノ?スモークの正体
ゲテモノ?スモーク
自給自足!イワナ・アマゴ
湖面でのんびり
懐かしのテントと・・・
同じカテゴリー(子どもとショボキャン記)の記事
 湯の丸にて (2010-10-12 17:02)
 ゲテモノ?スモークの正体 (2010-09-28 12:53)
 ゲテモノ?スモーク (2010-09-26 07:18)
 自給自足!イワナ・アマゴ (2010-09-25 07:17)
 湖面でのんびり (2010-09-24 07:10)
 懐かしのテントと・・・ (2010-09-23 07:18)
この記事へのコメント
なかなか良いテントを買われましたね。

 それでも4人用となると結構でかいかな?。

 ファミリーキャンプはもうずっとしてないなぁ。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月23日 15:14
★ライダーさん

大きすぎず、小さすぎず、なかなかいいサイズだと思います。今の我が家にはぴったりで気に入っています。
220x220、使い勝手はなかなかgoodです。なにより、軽いとキャンプが一段と手軽なものになるのがいいですね。
Posted by kotop at 2008年04月30日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新旧テントが並んだ
    コメント(2)