ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年02月27日

我が家のチープなスキー。

我が家が家族でスキーに行くのは、
だいたい年間10日前後。

もっと沢山行きたいけど、なかなか難しい・・・

なにせ雪なし県民ですから、
宿代・ガソリン代・高速代が痛い!

はたから見ると、ファミリーにしてはスキーに行っているほうかも。

でも、リッチなわけではありません。中身はチープ。
ニコッリフト券に払うお金は、
    基本的に大人1日¥3000程度まで。
    (そのうえナイター営業日は、ナイターまでやる)
    幼児は無料のところが基本。

ニコッスキー場での昼食、
    基本は自炊。
    ゲレンデの食堂で食べるとしても、割引券等フル活用。
    (家族4人で¥3000以内で食べられるところ)

ニコッ宿は
    格安宿で自炊。(家族4人で宿代¥10000以内)
    いつもは1家族¥5000~¥7500の宿を利用しています。

いつも、リフト券代・高速代はカードで支払いしているので、
家族4人で現地で使う現金は、宿代含めて1万円くらい。
カード支払い分(ガソリン・高速・リフト券代)も合わせると
3万円ちょっとくらいかな?

家族4人で泊まって、2日間遊んで、
それで3万円位だったら結構安い気がする。


「たまにはリッチなスキーもしてみたい」

と、思う事もあるけど、
やっぱりチープなスキーじゃないとドキドキしちゃう。

もっと行きたい!けど、これ以上節約は難しいかな?

今まで以上に節約するとすれば・・・
混雑覚悟でスキー子供の日に行くくらいしかできないな。
あ、宿をとらずに仮眠所で、って手もあるか!
でも、これはダンナが嫌がる・・・




↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

我が家のチープなスキー。  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ 我が家のチープなスキー。


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
リフト券があたったかな?
パンだ
ラストスキー!
難しい…小学生レッスン
赤っ恥?エラン試乗会
スキー休憩の焼きいも
同じカテゴリー(スキー)の記事
 リフト券があたったかな? (2009-03-06 08:32)
 パンだ (2009-03-04 07:16)
 ラストスキー! (2009-03-03 07:09)
 ラスト!かな? (2009-02-28 08:02)
 難しい…小学生レッスン (2009-02-24 10:06)
 赤っ恥?エラン試乗会 (2009-02-13 15:35)
この記事へのコメント
うんうん、わかります!
記事読みながら思わず頷いてしましました(^^)

ウチもキャンプも登山も毎日でも行きたくて、でもそんなにお金使えないし。。
で、なるべく道具や無駄なお金を減らして、そのぶん出かけるときの費用に回しています。

キャンプも登山も、交通費・ガソリン代まで合わせて1日1万円以内で収まるように心がけてます。
チープな旅ってナゼか楽しいですよね(^^)
Posted by 乱丸 at 2007年02月28日 19:34
★乱丸さん
たくさん遊びたいですもんね。回数楽しむためにはチープは必須項目です(笑)

我が家は、キャンプや登山となったらもっとチープです(;^_^A  基本は1日¥5000以内かな?そのかわり、連休などで遠くの山へ行く時は奮発します。

キャンプは、基本は無料キャンプ場、払っても1張り¥1000~¥2000のところばかり。食糧は、自宅の残り物食材と缶詰。そんなキャンプで、いったい何が楽しいんだ?と思う人も多いような気もしますが・・・自分がたのしければいいですよね!
Posted by kotop at 2007年02月28日 20:05
こんばんは!
今日はバロウバッグの事を教えて頂きありあとうございました。

今シーズンは残念ながら暖冬のため、滑り納めしてしまいましたが、
来年は泊まりスキーにも出かけて(もちろん格安宿探して!)
子供のスキーが上達すればいいなぁと思ってます。

結局今年は数滑れなくて、ボーゲンを脱出できなかったんですよ・・・(T_T)
岐阜(御岳)とか長野まで足を延ばせば春スキーも可能かもしれないけど、
関西からだと高速代がバカになりませんからねぇ^^;
来年こそは~~!! と燃える母でした(笑)

→ お気に入りに入れて頂いてたのですね!
なかなかスキー日記を書けなくて申し訳ありませんっ!(大汗)
過去の分も書きたいのは山々なのですが・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

こちらのブログはキャンプの事なども、とても参考になることが多いので、
私もお気に入りに入れさせてもらっていいでしょうか?
Posted by りんりん at 2007年03月01日 23:17
★りんりんさん
我が家も先月で滑り納めのつもりでしたが、白樺湖付近はまた雪が降っているようなので土曜に日帰りで行くことになりました。

続けて滑ると、子供はどんどん上達しますから、お泊まりはいいですね。格安宿、これは重要ですよね(^-^)我が家もいつもの格安宿がなければ、こんなに回数いけないです。

ボーゲン脱出、これはなかなか難しいですよね。でも、出来る時は勝手に出来ちゃう。子供がノリにノッてくれば自然に・・・って感じでしょうか?若干長めの板を履かせちゃうってのも一つの手かも。(うちの子達はこれかな)

お気に入り、入れてもらえたらうれしいです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
Posted by kotop at 2007年03月02日 01:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
我が家のチープなスキー。
    コメント(4)