2009年02月28日
ラスト!かな?
仕事も終わったので、日曜はスキーに行ける!!!(嬉)
今シーズン最後のスキーになりそう。
天気と雪質に恵まれた楽しいスキーになりますように。
明日から3月
3月はエコーバレーでガソリンレシート¥4000以上持参で
2000ポイント(つまり、¥2000分)還元企画が始まります。
お得なのもうれしいわ。
今シーズン最後のスキーになりそう。
天気と雪質に恵まれた楽しいスキーになりますように。
明日から3月
3月はエコーバレーでガソリンレシート¥4000以上持参で
2000ポイント(つまり、¥2000分)還元企画が始まります。
お得なのもうれしいわ。
Posted by kotop at 08:02│Comments(4)
│スキー
この記事へのコメント
おはようございます。
今年は雪も少ないから、シーズンも早く終わってしまいそうですね・・・
我が家も3月の八方のレースの帰りに木島平に立ち寄って一日滑ってお終いかな。
それも、雪しだいです~(泣)
ガソリンレシートで2000円も帰ってくるなんて、お得ですね~~
そういうサービスはドンドンやっていただきたい(^^♪
昨日、雪が降ってるみたいだし、明日はゲレンデコンディションもよさそうだし、目一杯!!楽しんできてくださいね~~~
今年は雪も少ないから、シーズンも早く終わってしまいそうですね・・・
我が家も3月の八方のレースの帰りに木島平に立ち寄って一日滑ってお終いかな。
それも、雪しだいです~(泣)
ガソリンレシートで2000円も帰ってくるなんて、お得ですね~~
そういうサービスはドンドンやっていただきたい(^^♪
昨日、雪が降ってるみたいだし、明日はゲレンデコンディションもよさそうだし、目一杯!!楽しんできてくださいね~~~
Posted by mayumi
at 2009年02月28日 09:38

エコーバレーのそのサービス、嬉しいですね~。我が家も今シーズン最後のシメは、エコーバレーになると思います。
(^-^)
2月28日~3月1日と、ブランシュたかやまに行ってきました!2日間楽しめましたよ。家族みんな満足しました。
しかし、私がトライスキーを忘れるという致命的ミスを犯したため、5歳息子がモミの木樹氷コースの最大斜度の部分を滑ることができず、立ち往生してしまいました。結局、私が5歳息子と3歳娘を両腕で抱っこして滑り降りました。キツかった~。あの部分は初級者コースではないです。
(´д`;)
もっとも、5歳息子は最大斜度斜面の途中からは一人で滑り降りたので、kotopさんのおっしゃるとおり、高度感が実際の斜度よりも急に感じさせるのかもしれませんね。
結局上側へはその1回だけ行き、そのあとはずっと下側だけ滑りました。それでも、なんちゃってクロスやちびっこ用ポールもあるし、飽きずに滑り続けました。また行きたいスキー場です。
(^-^)
2月28日~3月1日と、ブランシュたかやまに行ってきました!2日間楽しめましたよ。家族みんな満足しました。
しかし、私がトライスキーを忘れるという致命的ミスを犯したため、5歳息子がモミの木樹氷コースの最大斜度の部分を滑ることができず、立ち往生してしまいました。結局、私が5歳息子と3歳娘を両腕で抱っこして滑り降りました。キツかった~。あの部分は初級者コースではないです。
(´д`;)
もっとも、5歳息子は最大斜度斜面の途中からは一人で滑り降りたので、kotopさんのおっしゃるとおり、高度感が実際の斜度よりも急に感じさせるのかもしれませんね。
結局上側へはその1回だけ行き、そのあとはずっと下側だけ滑りました。それでも、なんちゃってクロスやちびっこ用ポールもあるし、飽きずに滑り続けました。また行きたいスキー場です。
Posted by jiro at 2009年03月02日 11:41
★mayumiさん
行ってきました~!ラストスキー。
雪は思ったより・・・春でした。(>_<)
でも、夕方はだんだん硬くなってきてくれて
バシバシ練習できましたョ。
エコーは、ポイントカード持ってると、いろいろお得でとっても助かってます。そんでついフラフラ~と誘われて出かけてしまいます(笑)
八方のレースのレポ、楽しみにしてます。
雪が持つといいですね~。
行ってきました~!ラストスキー。
雪は思ったより・・・春でした。(>_<)
でも、夕方はだんだん硬くなってきてくれて
バシバシ練習できましたョ。
エコーは、ポイントカード持ってると、いろいろお得でとっても助かってます。そんでついフラフラ~と誘われて出かけてしまいます(笑)
八方のレースのレポ、楽しみにしてます。
雪が持つといいですね~。
Posted by kotop at 2009年03月03日 00:19
★jiroさん
あら!
隣山で滑ってらしたんですね。
モミの木樹氷コースの最初の斜度、やっぱ怖く感じますよね。周りの景色と、カーブになっているのが、初心者にはより怖さを感じさせるのかもしれません。
2人を抱えて・・・お疲れ様でした。
でも、この経験で息子さん上達のきっかけになったんじゃないかな?ヘルパーなしで滑れた♪って自信がついて、ますます滑れる斜面の幅が広がると思います。
エコーに行かれる際は、ぜひポイントカード作ってくださいネ。ポイントは3年間有効(カード自体はずっと使えます)なので、ポイント使わずじまいになることもあまりないと思います。
ポイントカードがあれば、定価リフト券を買うのが一番割引率が高いです。(ファミリーパックや割引券を使うよりも結果的に安い。)
エコーでしたら、2番リフト横のスローエリアも安心なのですが、これからの季節だと雪が重いので、jiroさんのお子さんだったら、少し上の3番リフトのコースがいいかなって思います。わりと広々していて、ゲレンデ少し空いてます。
もしよかったら、行かれる前に「オーナーにメッセージ」よりご連絡ください。お勧め情報お教えします。
あら!
隣山で滑ってらしたんですね。
モミの木樹氷コースの最初の斜度、やっぱ怖く感じますよね。周りの景色と、カーブになっているのが、初心者にはより怖さを感じさせるのかもしれません。
2人を抱えて・・・お疲れ様でした。
でも、この経験で息子さん上達のきっかけになったんじゃないかな?ヘルパーなしで滑れた♪って自信がついて、ますます滑れる斜面の幅が広がると思います。
エコーに行かれる際は、ぜひポイントカード作ってくださいネ。ポイントは3年間有効(カード自体はずっと使えます)なので、ポイント使わずじまいになることもあまりないと思います。
ポイントカードがあれば、定価リフト券を買うのが一番割引率が高いです。(ファミリーパックや割引券を使うよりも結果的に安い。)
エコーでしたら、2番リフト横のスローエリアも安心なのですが、これからの季節だと雪が重いので、jiroさんのお子さんだったら、少し上の3番リフトのコースがいいかなって思います。わりと広々していて、ゲレンデ少し空いてます。
もしよかったら、行かれる前に「オーナーにメッセージ」よりご連絡ください。お勧め情報お教えします。
Posted by kotop at 2009年03月03日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。