ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
kotop
kotop
小学4年生の娘、小学6年生の息子とショボキャンを楽しんでいる母です。息子はショボキャン通り越し、サバイバルキャンプの道へと進み始めている・・・
ドイター特集
ドミノ・ピザ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年11月14日

このまさわ感謝デー(初日)

11月10日(土)
毎年恒例!このまさわキャンプ場ファン感謝デーに行ってきました。

午前中は、息子のボーイスカウトがあったのと、
私が体調不良のためゆっくり出発。

雨だからキャプテンスタッグも来ないだろう・・・
と予想していたのもあったから。
即売会がありそうな気配なら、がんばって明るいうちに行ったんだけど

そんなわけで、餅つきもすっかり終わった夕方にキャンプ場入りとなりました。

で、着くなり管理人のIさんから頂き物。
このまさわ感謝デー(初日)
いつもありがとうございますドキッ
ちょうど、実家の七輪が粉砕してしまったところだったので助かりました。

息子は、着くなりカブ隊のチャレンジ章の課題に挑戦。
このまさわ感謝デー(初日)

使っていないポールとシートを使って小屋作り。

その後夕食
このまさわ感謝デー(初日)

これは友人一家のダッチオーブン料理。。。。
※takaさんご馳走様、おいしかったです。

我が家は
このまさわ感謝デー(初日)

ツナマヨ飯!!!
毎度ながらしょぼい!でも、しょぼい飯大好き!

あとは、ユニセラで高座豚のソーセージ類を焼いて終了。

息子は落ち着かなくて大変です。。。。
マイマッチ片手にウロチョロ・・ウロチョロ・・
「焚き火やりたい!」とうるさい。

これもチャレンジ章の課題だから。

今回はちびっ子たちが多かったので、ちびっ子が寝静まるまで我慢我慢。。。

さて、ようやく焚き火タイム!
このまさわ感謝デー(初日)

マイマッチも出番だ!

いつもはそこら辺に落ちているものを着火剤に使うんですけど、
雨なのでそれが出来ず苦労しましたが・・・

無事焚き火安定!
このまさわ感謝デー(初日)

薪1束でかなりの時間楽しんでましたねぇ。一人で(笑)

やっぱり焚き火は男のロマンなのか???


翌日のうどん作りはこちら

↓ブログランキングです。おもしろいアウトドアブログがたくさん!
    このブログも参加中です。よろしくお願いしますm(_ _)m

このまさわ感謝デー(初日)  にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ このまさわ感謝デー(初日)


同じカテゴリー(子どもとショボキャン記)の記事画像
湯の丸にて
ゲテモノ?スモークの正体
ゲテモノ?スモーク
自給自足!イワナ・アマゴ
湖面でのんびり
懐かしのテントと・・・
同じカテゴリー(子どもとショボキャン記)の記事
 湯の丸にて (2010-10-12 17:02)
 ゲテモノ?スモークの正体 (2010-09-28 12:53)
 ゲテモノ?スモーク (2010-09-26 07:18)
 自給自足!イワナ・アマゴ (2010-09-25 07:17)
 湖面でのんびり (2010-09-24 07:10)
 懐かしのテントと・・・ (2010-09-23 07:18)
この記事へのコメント
そう、焚き火は男のロマンです。

 この時期マロンでも良いけど。

 栗は、焚き火に入れるとはぜるから気を付けてね、って、やらないか。
Posted by ライダー at 2007年11月14日 20:18
★ライダーさん
やっぱり小学生でも焚き火は男のロマンですね。
マロン・・・実は息子は苦手なんですよ~。
ジャガイモはぶち込もうかと思って持ってきていたんですけど、本人もそんなこと忘れてたのかな?一人焚き火を見つめていたからそっとしといてあげました。何を考えていたのかしら?
Posted by kotopkotop at 2007年11月14日 20:37
お疲れ様でした~

翌朝のチキンライス旨かったですよ~
Posted by taka at 2007年11月16日 10:40
★takaさん
こちらこそ、いつもありがとう!楽しかったです。
しょぼい料理もなかなかのもんでしょう(笑)
Posted by kotopkotop at 2007年11月16日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
このまさわ感謝デー(初日)
    コメント(4)